ため池保全サークルike-ic
活動内容
手作業での田植えや稲刈りが必要な昔ながらの水田および ため池を保全するために、地元住民の方と共同で稲作を行っています。
顧問教員名(所属)
原科 幸爾(農学部)
部員数
25名
部費
500円/月(活動参加月のみ)
入部方法
Twitter(https://twitter.com/ike_ic3)や最寄りの部員を通じて代表までご連絡ください。
活動日時等
現地活動・・・田植え、草刈り、稲刈りなど営農スケジュールに合わせ 月1回程度(7:00~17:00)
例 会・・・月1回程度(昼休みなどの空き時間中)
場所
奥州市胆沢区
サークルからひとこと
単発のイベントとしての田植えや稲刈り経験はよくありますが、 私達のサークルは一味違います。年間を通じて同じ田んぼに通い、田起こしや草刈りも地元農家と一緒に行って、昔ながらの田んぼを守って 行くことが目的です。
子ども達との生き物調査や、育てたもち米を使った収穫祭など楽しみがたくさんあります。農業経験がしたい人、 生き物が好きな人、子どもと遊びたい人、参加お待ちしています!