自分が濃厚接触者となった場合
- HOME
- 自分が濃厚接触者となった場合
3⃣ 自分が濃厚接触者となった場合 フローチャート3⃣参照
濃厚接触者となった場合、陽性者と最後に接触した日を0日目とし、5日目まで自宅待機をお願いします。
(例:1月1日が最終接触日の場合→自宅待機期間は1月6日までとなります)
ただし、2日目および3日目に薬事認証された抗原定性検査キットによる検査を行い「陰性」であれば3日目から待機解除となりますが、5日目までは行動制限をしてください。(「行動制限・健康観察の対象となった場合」参照)
○ 濃厚接触者となった場合の手続き
① 自宅待機
不要不急の外出は避け、買い物の回数は最小限にとどめる
※すでに症状がある場合は、下記「〇 自宅待機中に症状が出現した場合」を参照
② 学生は各授業科目のWebClassのメッセージ機能を使い、「濃厚接触者となった」と授業担当教員に
報告、教職員は所属部署へ同様に報告する
③下記URLにアクセスし情報を入力する
学生:https://forms.office.com/r/s8GCWQgsyy
教員:https://forms.office.com/r/Gi0KDFcD0u
職員:https://forms.office.com/r/PbmUgbpr7U
○ 自宅待機中に症状が出現した場合
主治医・身近な医療機関を受診、または薬事認証された抗原定性検査キットで自己検査をしてください。
「陽性」の場合
「自分が陽性と診断された場合」フローチャート 2⃣を参照し手続を行ってください。
「陰性」の場合
期間まで自宅待機を継続してください。
=濃厚接触者とは=
陽性者の感染可能期間(陽性者の発症日(無症状の場合は検体採取日)2日前から
入院(または宿泊療養等)するまでの期間)に接触のあった人のうち,以下の範囲に該当する方
・同居家族
・必要な感染予防策なしで陽性者と接触のあった方(会話,食事,カラオケ等)
・狭い空間での長時間の接触(車内・航空機内等の移動、居室等での勉強やゲーム等)があった方
・適切な感染防護(マスクの着用など)なしに陽性者の看護もしくは介護をした方
・陽性者の気道分泌液もしくは体液などの汚染物に直接触れた可能性のある方
(参考)
『身近な方が新型コロナに感染した時の対応』 盛岡市ホームページ
○ 自宅待機期間が終了した際の手続き
自宅待機期間が終了し、症状がなければ、登校・出勤可能となります。
学生は授業担当教員へ「自宅待機期間が終了した」と報告し、課題等の確認をしてください。
教職員は休暇の手続き※を行ってください。
自宅待機終了後1週間は、検温などの健康状態を観察してください。
※ 教職員の休暇の手続きについて
ガルーンの職員ポータルの「安全衛生管理室からのお知らせ」の、教職員の勤務時間についての通知「新型コロナウイルス感染症に対する勤務時間の取扱いについて」をご確認ください。
○ 自宅待機期間終了後、症状が出現した場合
主治医・身近な医療機関を受診、または薬事認証された抗原定性検査キットで自己検査をしてください。
「陽性」の場合
「自分が陽性と診断された場合」フローチャート 2⃣を参照し手続を行ってください。
「陰性」の場合
症状が消失後、登校・出勤可能となります。