新型コロナウィルス対策のため、「ぱるんひろば」の利用を緊急に変更・制限することがあります。ご承知おきくださるようお願いいたします。 |
感染リスクを高める機会を増やさぬよう、当面の間、「ぱるんひろば」の定期解放時(金曜日12:00~13:00)のお子様連れの利用はご遠慮ください。ご利用可となり次第、お知らせします。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
岩手大学では、本学で働く教職員や本学で学ぶ学生が、子育てと研究・業務・学業の両立を図ることを応援する目的から、2010年12月1日に学内保育スペース「ぱるんひろば」を開室しました。岩手大学で学び、働いている学生や教職員ならどなたでも利用できます。
→リーフレットはこちらから
<「ぱるんひろば」のイメージ>
※定期解放について
毎週(金)12:00~13:00は定期解放とし、ワーク・ライフ・バランス相談員が在室しています。利用登録は不要、どなたでもご利用いただ
けます。
ぱるんひろばを安心してお使い頂くために ぱるんひろばでの清潔保持のために以下の配備をしています。 ◆手指の清潔:手指用除菌消毒スプレー(入口、流し台、トイレ内洗面所) ◆おもちゃ等備品や設備の清潔:アルコール製剤スプレー(菌・ウィルス対応)(室内) ◆便座等の清潔:トイレ用除菌消毒シート(トイレ内) ◆その他:乳児用多目的使い捨てシート(室内) |
<月曜から金曜日>
※祝祭日、一斉休業日、年末年始の休業日、その他の事情により岩手大学男女共同参画推進室長が開室しないと判断した場合はお休みとなります。
<8時15分~20時>
<0歳~小学校3年生>
※病児・病後児は利用できません。
<5人 ※同時に利用できる子どもの人数>
兄弟姉妹、年齢構成により異なる場合があります。
保育担当に加え、次世代育成サポーター(学生)が子どもとの触れ合い活動を行うことも可能です。
「ぱるんひろば」利用説明会を月1回程度開催します。利用希望の方はご参加の上、説明を受けてください。ご不明な点等は、説明会の機会にお気軽にお尋ねください。(利用説明会は、毎月第2金曜日を予定していますが、月によって異なる場合もあります)
初回利用の2日前までに、男女共同参画推進室のHPより「ぱるんひろば」利用登録を行い、下記の書類をご準備ください。
登録者のみで共有するページのIDとパスワードを付与します。そのIDとパスワードを用いて「ぱるんひろば」の予約と次世代育成サポーター(学生)の受入希望を行います。
利用希望前日の10時までに「ぱるんひろば利用申込」を男女共同参画推進室のHPの【ぱるんひろばログイン】から行ってください。
※「ぱるんひろば」入退室方法についてはご利用前に連絡します。
「ぱるんひろば」に集う皆さんが気持ちよく過ごせるようご協力をお願いします。
実際に利用するにあたってはこちらをご覧ください。主な設備や家電などは以下のとおりです。
詳しくは、岩手大学学内保育スペース「ぱるんひろば」利用要項をご参照ください。
その他不明のことがありましたら、男女共同参画推進室までお問い合わせください。