お知らせ
第11回銀河セミナー【ご案内】 (2019.6.12 )
掲載日2019.5.31
イベント
6月12日(水)、理子学部復興祈念銀河ホールにおきまして、理工学 物理・材料理工学科 数理・物理コースの谷口晴香先生を講師に迎え、第11回銀河セミナーを開催いたしますので、下記のとおりご案内申し上げます。
本学の教職員・学生に限らずどなたでも聴講していただけますので、お誘い合わせの上、ご来場ください。
記
■演題:「電荷整列物質における磁気誘電効果の探索」
■講師:谷口晴香氏(理工学部 物理・材料工学科 数理・物理コース助教)
■日時:令和1年 6月 12日(水) 10:30~11:30
■場所:岩手大学理工学部 復興l記念銀河ホール
主催:岩手大学理工学部 研究高度化・グローバル化特別対策室
共催:ソフトパス理工学総合研究センター(SPERC)
協賛:岩手大学男女共同参画推進室
■講演概要:固体中では電荷・スピン・軌道という3つの自由度を持つ電子の相互作用によって、様々な新奇物理現象が生じます。電荷-スピン結合の一例として、自発電気分極斗時期秩序を併せ持つ磁気強誘電体では、磁場によって電気的性質が制御されたり(電気磁気効果)、電磁波の伝幡方向を反転させると吸収係数が変化したります(方向二色性)。これらの現象はそれぞれ省エネ型メモリー素子やマジックフィルターへの応用が期待されます。そこで、我々は新型メカニズムの磁気強誘電体を開拓すべく、電荷整列系マンガン参加物を作製して誘電磁性や基礎物性を調べています。
本セミナーでは、磁気強誘電体の特徴や既知のメカニズムをご紹介した後、我々が観測した磁気誘電効果や誘電グラス的挙動について発表いたします。
キーワード:磁気誘電効果、マジックフィルター、電荷整列、誘電グラス
謝辞:本研究の一部は、JSPS科研費17K14101、文部科学省ダイバーシティ研究環境イニシアティブ(牽引型)の支援を受けたものです。
本件に関する問い合わせ先:
理工学部
事務室
亀井 千幸
019-621-6405
kenguro@iwate-u.ac.jp
