お知らせ
本村教授考案の洗えるマスクを作るワークショップが開催されます (2021.1.30 )
掲載日2021.1.25
イベント
岩手大学の本村教授(人文社会科学部・芸術文化)が考案した「洗えるフェルトの立体型マスク」を作るワークショップが開催されます。
このマスクは実用性はもちろんのこと、ファブ施設活用のコンテンツになるようにワークショップでも使えることを意識して設計されています。本ワークショップは、岩手県のメイカームーブメント推進事業で運営されている「ファブテラスいわて」(アイーナ 3F)にて、施設運営スタッフが実施します。
第10回ワークショップ「フェルトマスクを作ろう!」
日時:2021年1月30日(土)10:00~15:00
場所:ファブテラスいわて(アイーナ 3F)
参加費無料(先着10名様)
洗えるフェルトの立体型マスクの特徴:
・洗えます。(洗濯用ネットに入れれば洗濯機でも可)
https://twitter.com/vjdrkenta/status/1353298842947440640?s=20
・中に不織布マスクを切って入れることもできます。(一枚を横に二分して2回分に)
https://twitter.com/vjdrkenta/status/1353282614124179456?s=20
・マスクの一部(2カ所)を縫う必要があります。(ワークショップ向け)
https://twitter.com/vjdrkenta/status/1353278902299357185?s=20
・カラーバリエーションを楽しむことができます。(素材の色揃え次第で)
https://twitter.com/vjdrkenta/status/1353294488181952512?s=20
・表面にロゴマークやイラストなどを入れることができます。(レーザー加工機で「彫刻」)
https://twitter.com/vjdrkenta/status/1353303071758016512?s=20
・3mm厚のポリエステル・フェルトA4サイズで部品のすべてが切り出せます。(レーザー加工機での切り出し)
https://twitter.com/vjdrkenta/status/1334486176808357888?s=20
本ワークショップに関するお問い合わせ先:
ファブテラスいわて
メール:info@fabterrace.site
URL:https://fabterrace.site/
本件に関する問い合わせ先:
人間文化課程(芸術文化)
本村健太
019-621-6569
kenta@iwate-u.ac.jp

ワークショップ「フェルトマスクを作ろう!」