2019年3月アーカイブ

  1. 2019年度地方自治体獣医師職員採用合同説明会
  2. 学生寮 追加募集入居許可者発表(第2回目)
  3. 平成31年度岩手大学大学院 新入生オリエンテーションについて
  4. 平成30年度岩手大学修了式・卒業式を挙行しました
  5. 外国人留学生OB・OGとの懇談会in上海を開催しました
  6. 中国西北大学と学術交流協定を更新
  7. 学生寮 入寮選考結果発表(後期)
  8. 平成31年度岩手大学一般入試(後期日程)合格発表について
  9. 復旦大学・叢培紅(Peihong Cong)氏にグローバルフェロー称号を授与
  10. 平成30年度岩手大学学生表彰表彰式が行われました
  11. 岩手大学国際交流公式YouTubeチャンネル開設
  12. 岩手大学とトヨタ紡織が「生産技術開発を中心とした連携と協力に関する包括協定」を締結
  13. 岩手大学英語版ホームページをリニューアルしました
  14. 人文社会科学部学生2名がデザインパテントコンテストで優秀賞!
  15. 農学部応用生物化学科 宮崎雅雄准教授らの論文が2018年度の日本農芸化学会英文誌BBB論文賞を受賞
  16. 農学部・応用生物化学科の木村賢一教授が、第1回農芸化学中小企業産学・産官連携研究助成を受賞!!
  17. 岩手大学理工学部助教・石川奈緒氏による第10回銀河セミナーのご案内
  18. 週単位で使用可能な幹細胞用フィーダー(支持)細胞を開発! 〜幹細胞研究への応用を視野に〜
  19. 佐藤洸彬さんが冬季ユニバーシアードで7位!
  20. 2019年日本農芸化学会で、応用生物化学科から2件の優秀発表演題が選ばれました!!
  21. 平成31年度岩手大学学生寮 4月入居者追加募集について
  22. 平成31年度岩手大学一般入試(前期日程)及び私費外国人留学生入試合格発表について
  23. 「いのちをつなぐ未来館(釜石市)」に「津波の仕組み学習システム」を展示 ~ドコモの「空間インターフェース」技術を活用し、岩手大学と連携して津波の発生する仕組みを学習可能に~
  24. 地域創生専攻水産業革新プログラム大場由貴さんが日本水産学会東北支部支部長賞を受賞