体調不良(風邪症状)がある場合
- HOME
- 体調不良(風邪症状)がある場合
1⃣ 体調不良(風邪症状)がある場合 フローチャート 1⃣参照
風邪症状(発熱(熱っぽい)、咳、咽頭痛等)、倦怠感、息苦しさがある、においや味覚を感じない等ある場合は、大学を休み自宅静養してくだい。症状が消失し1日経過後、登校・出勤可能となります。
○ 体調不良で大学を休む場合の手続き(これらの報告を行うことで欠席扱いにはなりません。)
① 「発熱報告」(Web)の申請
② 学生は各授業科目のWebClassのメッセージ機能を使い、「体調不良のため欠席する」と授業担当教員に
報告、教職員は所属部署へ同様に報告
③ アプリ「健康日記」から健康状態について登校・出勤可能となるまで、毎日報告(昼12時まで)
「健康日記」を利用できない方は、体温、自覚症状の有無(倦怠感、息苦しさ、咳、鼻汁・鼻閉、咽頭痛、
頭痛、下痢、その他)をメールで報告してください。
・件名は『学籍(職員)番号・氏名』
・送信メールアドレス『kansen(at)iwate-u.ac.jp』 「(at)」を「@」に変えて送信
○ 医療機関を受診する場合
症状が継続する場合、基礎疾患がある場合は、主治医・身近な医療機関に電話で相談してください。
受診する医療機関で迷った場合は、「受診・相談センター」に電話で相談し、紹介された医療機関を受診してください。
【受診・相談センター】
岩手県:019-651-3175(全日:24時間)
盛岡市:019-603-8308(月~金:9~17時)
○ 医療機関を受診した場合
●PCR検査を実施し「陽性」の場合
「自分が陽性と診断された場合」フローチャート 2⃣を参照し手続きしてください。
●PCR検査を実施し「陰性」の場合
症状が軽減したら登校・出勤可能となります。
●PCR検査を実施しない場合
医師の指示に従い自宅静養し、症状が消失し1日経過後、登校・出勤可能となります。