企業・官公庁の方へ
日頃より、本学の教育・研究活動にご協力、ご支援いただきありがとうございます。本学では、学生の進路の選択肢を広げるべく、企業・官公庁の皆様からの本学学生のご採用に関する情報提供や説明会等の開催をお願いしています。
情報提供の方法や説明会の開催についてなど、お気軽にお問合せいただければと思います。
本学卒業・修了予定者の就職・採用活動についてのお願い
就職活動スケジュール等について事業所様に周知いたします。
詳細はこちらをご覧ください。
求人票や会社案内等のご提供について
岩手大学では、全国の事業所様からの求人を募集しております。
これまでに本学への求人実績や採用実績がない事業所様からの求人も積極的に受け入れしていると共に、在学生の約4割が岩手県出身者であることから、特に岩手県内に勤務先のある事業所様からの求人をお待ちしております。
※求人票の提出は、採用に関する広報活動解禁日前でも受け付けております(公開は広報活動解禁日)。
ハローワークに提出された求人票は、4月1日以降でなければ公開されないことから、大学への求人票の提出をお勧めします。
求人票・インターンシップ情報・会社案内等の受付について
岩手大学では、学生が企業様等からの求人情報を必要な時に、いつでもどこからでも入手できるように、求人配信システム(キャリタスUC)を平成26(2014)年3月1日から導入しております。
ついては、本学への求人票の提出は、原則として郵送、FAX、電子メールでの提出は遠慮させていただき、次の求人配信システムにより行うこととしておりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
また、会社案内等の情報についても、求人票と同様に求人配信システムで貴社のHPアドレスを登録いただき、情報提供していただけますようお願いいたします。
なお、求人配信システムを利用できない場合は、キャリア支援グループまでご相談願います。
求人配信システム

アルバイトの求人は岩手大学生協へお願いいたします
TEL:019-652-3533
合同就職説明会について
岩手大学は、合同就職説明会を開催します。
つきましては、参加の申込受付を下記のとおり行いますので、本学学生の採用に意欲のある事業所様の多数のお申込みをお待ちしております。
2021年度地方自治体獣医師職員採用合同説明会について
岩手大学では、2021年度地方自治体獣医師職員採用合同説明会の実施を見送ることといたしました。
その代替措置として、地方公務員(獣医師)を目指す学生に対し、地方自治体の獣医師採用情報を広く周知させていただきます。
つきましては、学生への周知を希望する地方自治体は、下記「地方自治体獣医師職員採用情報入力シート」に必要事項を入力の上、4月23日(金)までにメールにてお送り願います。
なお、「個別就職説明会」「業界研究会」は随時受け付けておりますので、説明会等を希望される事業所様はそちらからご応募願います。
【採用情報入力シートについて】
提出期限:2021年4月23日(金)
提出方法:件名を「2021年度〇〇(←自治体名)獣医師職員採用情報」とし、下記メールアドレスに送付してください。
提出先:syushoku(a)iwate-u.ac.jp ※(a)を@に置き換えてください。
※「個別就職説明会」「業界研究会」はこの下のページに記載していますので、ご確認の上お申し込み願います。
個別就職説明会への申込みについて
岩手大学では、就職活動学生への支援として、事業所様に個別就職説明会の開催を推奨していますので、多数の事業所様からの開催の申し込みをお待ちしております。
なお、個別就職説明会は、採用に係る広報活動解禁日(3月1日)以降の開催としてお受けいたします。
申込手続
- 開催希望日の3週間前(※)までに、当グループ宛にメールにより「岩手大学個別就職説明会申込書」を提出してください。(申込書の留意事項をご確認の上、申し込みください。)
(※)・・・3週間前までは、あくまでも目安です。学内周知等の期間が短くなりますが、3週間未満の場合も受付可能です。
メールアドレス:kobetsu(at)iwate-u.ac.jp ※(at)は@に置き換えてください。
メールの件名:【事業所様名】個別就職説明会の申し込み - 当グループから開催希望日時・場所を調整の上、開催の可否をメールにより回答します。
- 参加希望学生の申込方法と申込先は、メールで事業所様宛とさせていただきます。事業所様では申込状況により、実施の可否を実施日の3日前までに当グループ宛にメールでお知らせください。
- 学内での開催日当日は、開始時刻の15分前までに当グループ(学生センターB棟1階)までお越しください。担当が会場までご案内いたします。
- 事業所様内(学外)で開催する場合は、事業所様で学生送迎用の車両を手配していただきます。
申込書ダウンロード
※添付いただくファイルの拡張子にご注意ください。「.xls」や「.pdf」での送付にご協力ください。
業界研究会の開催について
岩手大学では、キャリア教育の一環として、学生に対して低学年からの業界研究を推奨していることから、業界研究会の開催に協力いただける事業所様を募集しております。
申込手続
- 開催時期は通年で可能です。
開催希望日の3週間前(※)までに当グループ宛にメールにより「岩手大学業界研究会申込書」を提出してください。(申込書の留意事項をご確認の上、申し込みください。)
(※)・・・3週間前までは、あくまでも目安です。学内周知等の期間が短くなりますが、3週間未満の場合も受付可能です。
メールアドレス:kobetsu(at)iwate-u.ac.jp ※(at)は@に置き換えてください。
メールの件名:【事業所様名】業界研究会の申し込み - 当グループから開催希望日時・場所を調整の上、開催の可否をメールにより回答します。
- 当グループから申込人数をメールで連絡しますので、開催の可否を実施日の3日前までにメールでお知らせください。
- 学内開催日当日は、開始時刻の15分前までに当グループ(学生センターB棟1階)までお越しください。
担当が会場までご案内いたします。 - 事業所様内(学外)で開催する場合は、事業所様で学生送迎用の車両を手配していただきます。
申込書ダウンロード
※添付いただくファイルの拡張子にご注意ください。「.xls」や「.pdf」での送付にご協力ください。
開催にあたっての注意事項
- 説明していただく内容は、事業所様が属する業界全般についてとし、採用選考活動(採用スケジュール、採用人数、採用試験の種別、等々)に関する事は一切説明できません。
- 使用する資料は、採用選考活動のために作成したパンフレット等ではなく、業界の現状等を紹介する一般的な資料を使用願います。
- 説明対象学生の学年を指定することはできません。(学部生であれば1年から4年まで)
- 参加学生の個人情報を収集することは禁じます。
上記の条件を全て満たす事業所様に限り、業界研究会の講師として参加をお願いいたします。
就職担当教員・職員名簿について
就職を担当している教職員の連絡先一覧です。
学生の応募書類、各種証明書について(内容、発行開始時期等)
本学の応募書類、各種証明書は以下のようになっています。ご理解ご協力をお願いいたします。
履歴書(自己紹介書)
指導官庁の指導に基づき、本学の履歴書(自己紹介書)には本籍地、家族の欄を設けていません。ご了承ください。 また、選考の際も就職の差別に繋がるおそれのある書類等を学生に求めないようお願いします。
成績証明書
学部3年次の成績が反映された成績証明書は、4月1日以降に発行可能となります。それ以前に発行された証明書は、3年前期までに修得した単位についてのみ記載されています。なお、大学院についても同様です。
卒業(修了)見込証明書
卒業(修了)見込の判定は前年度までの単位修得状況等を考慮して、最終年次に入ってからおこないます。そのため、卒業(修了)見込証明書の発行開始時期は5月上旬~中旬となります。
※発行開始時期は学部(研究科)によって異なります。
健康診断書
学生の健康診断は4月上旬~下旬に実施します。その結果を基に健康診断書を発行するので、発行開始時期は5月中旬~下旬になります。
学生情報の照会について
学生の氏名、住所、在籍情報等、個人情報の照会については回答できませんのでご了承ください。