障がい等を有する者との事前相談
本学に入学を志願するもので、障がいあるいは疾病等により受験上及び修学上特別な配慮を必要とする場合(下表参照)は、各入試で指定する期限までに「事前相談について」を提出してください。(提出期限・事前相談書様式は各募集要項参照)
なお、必要により、本学において志願者又はその立場を代弁し得る出身学校関係者等との面談を行う場合がありますので、できるだけ早めに提出してください。
また、期限後に不慮の事故等により、受験上の特別な配慮が必要となった場合は、速やかに連絡してください。
- ※事前相談様式は、こちらからダウンロード出来ます。
区分障がい等の程度
〔参考〕学校教育法施行令第22条の3
視覚障害者 | 両眼の視力がおおむね0.3未満のもの又は視力以外の視機能障害が高度のもののうち、拡大鏡等の使用によつても通常の文字、図形等の視覚による認識が不可能又は著しく困難な程度のもの |
聴覚障害者 | 両耳の聴力レベルがおおむね60デシベル以上のもののうち、補聴器等の使用によつても通常の話声を解することが不可能又は著しく困難な程度のもの |
発達障害者 | 自閉症、アスペルガー症候群、広汎性発達障害、学習障害、注意欠陥多動性障害のため特別な措置を必要とするもの |
肢体不自由者 |
|
病弱者 |
|
その他 | 上記以外で、受験上、修学上特別の配慮を必要とする程度の機能障がいを有するもの |
配慮の内容
別室受験、座席の前列指定、拡大鏡の使用、拡大問題冊子の配布など
【参考】
令和4年度入試事前相談件数:20件
申請先:
岩手大学学務部入試課
〒020-8550 盛岡市上田三丁目18-8