新型コロナウイルス感染症による影響を受けた方への経済支援制度について
- HOME
- 新型コロナウイルス感染症による影響を受けた方への経済支援制度について
新型コロナウイルス感染症による影響を受けた方を対象に、下記の経済支援制度を実施しています。
授業料免除について
新型コロナウイルス感染症の影響により家計急変した学生への令和2年度後期授業料免除を実施します。
対象者
新型コロナウイルス感染症の感染拡大による収入減少があった者等を支援対象として実施する公的支援の受給証明書の提出があった者、又は事由発生後の所得が昨年度の所得と比較し1/2以下となった者
※留学生も上記に準ずる場合には対象とします。
※対象者の詳細は配布する資料をご覧ください。
スケジュール
申請書配布 7月27日(月)開始
申請受付 8月24日(月)~8月28日(金)16:30
結果通知 12月予定
※後期授業料免除の申請受付は終了しましたが、申請受付期限以降、新型コロナウイルス感染症の影響により家計急変した場合は、ご相談下さい。
審査について
他の授業料免除と併せて審査を行い、最も大きな免除額となる授業料免除を受けられます。ただし、申請をしても必ず免除を受けられるとは限りません。
問い合わせ先
岩手大学学務部学生支援課奨学グループ(学生センターA棟6番窓口)
019-621-6506
日本学生支援機構奨学金について
新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変した場合、日本学生支援機構奨学金の緊急・応急採用(貸与)、家計急変採用(給付)の対象となる場合があります。詳細は下記をご覧ください。
新型コロナウイルス感染症への対応について(日本学生支援機構ホームページ)
家計急変により奨学金への申込を検討している場合、まずは学生センターA棟6番窓口にご相談ください。事情により来学が難しい場合には019-621-6062(学生支援課)へご連絡ください。
給付型奨学金の受付について(受付は終了しました)
新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、アルバイト収入の減少等により生計維持が困難となった学生を対象に以下のとおり給付型奨学金の受付を行います。
金額
50,000円(一括支給)
対象人数
最大200名程度
※ 募集要項及び申請書はI Assistantに掲載しております。
スケジュール
申請書配布 5月20日(水)開始
↓
申請受付 5月20日(水)~6月3日(水)17:15
↓
結果公表 6月中旬
↓
奨学金入金 6月下旬
審査について
応募者多数の場合は、申請書記載内容をもとに支給対象者を決定します。
原資について
今回の給付型奨学金は、「岩手大学イーハトーヴ基金」への寄付金をもとに実施します。
問い合わせ先
岩手大学学務部学生支援課奨学グループ(学生センターA棟6番窓口)
019-621-6882
「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』(2次募集)の受付について(受付は終了しました)
新型コロナウイルス感染症拡大の影響によるアルバイト収入の減少などにより学生生活の継続に支障をきたす学生等を緊急に支援するため、文部科学省において「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』制度が創設されました。制度の詳細は、文部科学省ホームページにてご確認ください。
この給付金の支給対象となる学生は、学生支援課に申請していただき、日本学生支援機構から支給されます。
1次募集(6月)に申請を行い、岩手大学から既に推薦済みの学生は、2次募集の対象外となります。
申請方法
申請に必要な様式や申請手順の詳細は、岩手大学学生センターA棟6番窓口での配付のほか、アイアシスタントに掲載しております。
※文部科学省ホームページからも様式等をダウンロードすることが出来ますが、岩手大学内での審査を円滑に実施するために、アイアシスタントに掲載されたファイルもしくは、学生センターA棟エントランスホールに設置している様式を利用してください。
申請受付 7月7日(火)~ 7月27日(月)12:00
※7月23日~26日は担当窓口休みのため、受付は行いません。
問い合わせ先
岩手大学学務部学生支援課奨学グループ(学生センターA棟6番窓口)
019-621-6506