【開催案内】岩手大学人文社会科学部《宮沢賢治いわて学センター》第33回研究会 (2025.09.19開催)

掲載日2025.08.26
イベント

平素は、岩手大学人文社会科学部宮沢賢治いわて学センターの活動にご理解、ご支援、ご協力を賜り感謝申し上げます。
さて、当センターでは、第33回研究会を以下のとおり開催いたします。
講師は、日本学術振興会特別研究員PDで千葉大学、立教大学、慶應義塾大学でも教鞭をとられている深田愛乃氏です。
氏の御専門は日本近代教育思想史で、昨年度、母校慶應義塾大学へ提出された学位請求論文「宮沢賢治の「教育思想」 : 近代仏教・大正新教育・農村との関係をめぐる思想史研究」で博士号を取得されています。今回は、博士論文でも扱われている賢治の教育思想や岩手農村の教育者との関わりを中心にお話しいただけることになりました。ご期待ください。
なお、前回に続き、オンライン方式での開催とさせていただきます。悪しからずご了承いただければ幸いです。

名称

岩手大学 人文社会科学部 宮沢賢治いわて学センター 第33回研究会

日時

令和7(2025)年9月19日(金)17:00~18:00

講師

深田 愛乃 氏(日本学術振興会特別研究員PD/日本近代教育思想史)

演題

大正新教育の〈農〉への展開──宮沢賢治と岩手教育者の実践──

開催形式

オンライン(Zoom Meetings使用)

対象

教職員、学生、一般(参加費無料)

司会

木村直弘(当センター副センター長)

申込方法

以下の必要事項を入力して送信いただくと、自動的に研究会当日のアクセス情報が登録メールアドレス宛てに届きます。
(メールアドレスに誤記がありますと、自動返信が届きませんので、ご注意ください。)

☞【申込フォーム】

https://forms.gle/XrbTnVNJdmzcKNbS6

※なお、申込フォームからの自動送信がすぐ届かない場合は、1日の受付数上限を超えた状況にある可能性があります。お手数おかけしてまことに恐縮ですが、翌日以降再度ご登録いただければ幸いです。また、メアド誤入力もしくは迷惑メールに分類されている可能性もございます。ご確認宜しくお願い申し上げます。

★「宮沢賢治いわて学センター」ウェブサイト

https://jinsha.iwate-u.ac.jp/iwategaku-center

本件に関する問い合わせ先
岩手大学人文社会科学部  宮沢賢治いわて学センター  (担当:木村直弘)
Phone:019-621-6672/Fax:019-621-6715
E-mail:kenji■iwate-u.ac.jp(■を@に置き換えてください)