中国からの留学生と中国に留学経験のある日本人学生から、留学体験や文化の違いに関して話を聞いてみませんか?
本学の学生が主体になって企画したイベントで、途中参加・途中退室自由です。留学経験談を生で聞き、カードゲームなどで中国留学生とも交流する良い機会です。
興味のある方はぜひ気軽にお立ち寄りください!
日時:6月30日(火) 14:45~(1時間ほど)
場所:学生センターB棟1階 多目的室手前 オープンスペース
※詳しくは添付のポスターをご覧ください。
中国からの留学生と中国に留学経験のある日本人学生から、留学体験や文化の違いに関して話を聞いてみませんか?
本学の学生が主体になって企画したイベントで、途中参加・途中退室自由です。留学経験談を生で聞き、カードゲームなどで中国留学生とも交流する良い機会です。
興味のある方はぜひ気軽にお立ち寄りください!
日時:6月30日(火) 14:45~(1時間ほど)
場所:学生センターB棟1階 多目的室手前 オープンスペース
※詳しくは添付のポスターをご覧ください。
岩手大学は今年も各地で開催される進学説明会、留学フェアに出展します。本学への留学に関心をお持ちの方はこの機会に是非ご来場ください。
【外国人学生のための進学説明会】主催:(独)日本学生支援機構(JASSO)
1.東京
日時:7月12日(日)10:00~16:00
会場:サンシャインシティ文化会館展示ホールD
(東京都豊島区東池袋3-1)
2.大阪
日時:7月18日(土)10:00~16:00
会場:梅田スカイビル アウラホール・ステラホール
(大阪府大阪市北区大淀中1-1-88)
【日本留学フェア】主催:(独)日本学生支援機構(JASSO)
1.タイ(バンコク)
日時:8月30日(日)9:00~17:00
会場:Bangkok Convention Centre at CentralWorld 22F
(999/99 Rama 1 Road, Pathumwan, Bangkok 10330)
2.韓国
①釜山
日時:9月12日(土)9:45~16:00
会場:Busan Exhibition & Convention Center (BEXCO)
(#55 APEC-ro, Haeundae-gu, Busan, Republic of Korea)
②ソウル
日時:9月13日(日)9:45~16:00
会場:Seoul Trade Exhibition Center(SETEC)
(3104、Nambusunhwan-ro, Gangnam-gu, Seoul, Republic of Korea)
3. モンゴル(ウランバートル)
主催:(独)国際協力機構(JICA)モンゴル日本人材開発センター
(独)日本学生支援機構(JASSO)
日時:10月9日(金)~11日(日)
会場:未定
(会場・開催時間につきましては決まり次第掲載します)
グローバル教育センター主催「フィールドスタディ in 平泉」の参加者を募集!
岩手大学に在籍する外国人留学生のためのフィールドスタディ。
世界遺産・平泉で日本文化を見学し、猊鼻渓の川下りで
大自然を満喫する旅です。
たくさんの参加をお待ちしています。
期日:8月5日(水)
参加費:1,100円(昼食)
募集人数:外国人留学生 40名
※申込者多数の場合は抽選により決定します
事前講義:8月4日(火)16:30~18:00
(学生センターB棟1階 多目的室にて)
講師:岩手大学平泉文化研究センター 伊藤博幸先生
※参加するには事前講義を必ず受けることが必要です。
申込先: 国際課窓口(学生センターB棟)
申込締切り:7月10日(金)
※詳細はポスターをご覧ください(PDFファイル)
北上市国際交流ルームではフィールドトリップの参加者を募集しています。このフィールドトリップは、主に北上市や県内在住の外国人の方々と北上市民が1日、さまざまな活動を通して一緒に過ごすものです。今年は盛岡手づくり村や雫石町にあるフラワー&ガーデン森の風などを訪れる予定です。
日時: 平成27年7月12日(日) 午前8時15分 市役所正面玄関前に集合(バスは8時30分出発)
参加料: 大人(中学生以上)2,000円 子供(小学生)1,500円
持ち物: エプロン、手ぬぐい(三角巾)
募集人数: 先着38名
※詳細は添付ファイルをご覧下さい。
参加を希望する方は7月4日(土)までに北上市国際交流ルームに連絡してください。
留学前中国語強化クラス「ニーハオ!漢語」実施について
中国への交換留学を希望する学生を対象として、中国語能力向上を目指すための強化クラスを開講します。希望する学生は、6月22日(金)までに国際課へ申込みをしてください。
詳細については、チラシを参照してください。(6月~8月までに週2回、合計14回開催します。)
○応募資格=中国語圏への留学を視野にいれ、全学共通科目の初級中国語を1年間履修している日本人学生
教育のグローバル化に伴い、アカデミック英語力の判定にTOEIC/TOEFLのスコアが使用される場面が増加しています。
今年も、TOEFL日本事務局であるCIEE(国際教育交換協議会)から講師の方をお呼びして、基礎的な情報や学習方法について講義していただきますので、ぜひご参加ください。
日時:7月28日(火)14:00~16:00 (受付開始13:30~)
場所:連合農学研究科棟2階 遠隔講義室
*遠隔講義システムを使い、連大構成大学に同時配信します。
定員:岩手大学学生及び教職員 40名
*席に限りがありますので先着順とし、定員に達した場合は終了します。
申込:国際課(gryugaku@iwate-u.ac.jp)に必要事項をメールしてくださ い。
*(氏名)(所属学部・研究科)(メールアドレス)(希望会場)明記。
〆切:7月21日(火)
韓国の文化・教育の中心地、光州広域市に位置する全南大学校は、2010年から毎年夏と冬に短期研修【国際学校】を実施しています。
今回、2015年夏期の参加者を募集します!本プログラムは、午前中の韓国語授業、午後の韓国文化体験を基本に、全南大学校の学生との交流の場も提供されており、教育面でも国際交流においても充実したプログラムです。
韓国語初心者でも参加できるプログラムですので、ご希望の学生は国際課まで気軽にご相談ください。
◇実施期間 2015年8月2日(日)~8月22日(土)
★参加者は8月2日(日)に入国し、8月22日(土)に出国すること
◇プログラム内容
韓国語集中講座(午前中3時間)※初級・中級に分かれます
韓国文化体験(伝統服装体験、キムチ作りなど)
週末旅行
ホームステイ ※希望学生のみ
全南大学校学生との交流会
◇募集人員 2名
◇申請方法
申込書
パスポートの写し(顔写真のページ)
韓国語に関するアケート、を国際課に提出
※関連書類は国際課で配付しているほか、
このページでもダウンロードできます。
◇申込期限
2015年6月15日(月)
岩手大学国際課(学生センターB棟1階) 崔(さい)
TEL:019-621-6076/6057
E-mail:gryugaku@iwate-u.ac.jp