2016年5月アーカイブ

日欧産業協力センターで、理工学系学生向け企業インターンシップ
「ヴルカヌス・イン・ヨーロッパ」プログラムに参加する学生を募集しています。
このプログラムは、主に理工系日本人学生の3、4年生及び大学院生を対象とした
在欧州企業における合計1年間のインターンシッププログラムで、奨学金も支給されます。
2006年、2008年、2012年、2015年には岩手大学工学部の学生が参加し、大変有意義な体験をされたという報告がありました。

応募は学生自身が直接行うことになっていますが、国際課にも資料がありますので、興味のある方はご相談ください。

 [プログラムの概要]

  1. 研修内容(2017年度)
   (1)欧州セミナー(於:ブリュッセル)2-3日間・・・・・2017年4月上旬
   (2)欧州での語学研修(企業研修実施国の言語)4ヶ月間・・・・・2017年4月~7月
   (3)在欧州企業でのインターンシップ 8ヶ月間・・・・・・2017年8月~2018年3月

  2. 派遣先 EU加盟国

  3. 奨学金 (2017年度)
  航空運賃などの費用として日本出発前に70万円程度の奨学金を支給
  企業研修中は現地において6,600ユーロ程度の奨学金を支給
  欧州セミナー受講料、語学研修中の授業料等は日欧産業協力センターが負担
  奨学金の返済の必要はありません。
  (大都市やその近郊での研修の際には、他の場所での研修より生活費が
   かかることがあります。私的旅行や保険等の費用は自己負担となります。)
※国の助成金で運営しているため、都合により予定が変更されることがあります。

 [募集要項]

 1. 派遣期間
  2017年4月上旬~2018年3月下旬(約1年間)

 2. 応募資格
 下記の全ての条件を満たす方
  -応募時点において、日本の大学で学部3年生、4年生、大学院生、または
   高等専門学校専攻科1年生・2年生であること
  -理工学系(理・工・農・IT・薬・建築など)の学生であること
  -日本国籍であること
  -TOEIC600以上/TOEFL PBT 503点以上/TOEFL CBT 177以上/TOEFL iBT 63以上
   (過去2年以内に取得したスコアの提出が必要です)

 3. 募集人数  20名程度

 4. 応募受付期間
 2016年9月5日(月)~2016年9月23日(金) 郵送当日必着

詳しい応募方法などについては下記サイトをご覧になるか
 日欧産業協力センター http://www.eu-japan.eu/ja/training-young-scientists-engineers

または、学生センターB棟1階国際課までお気軽にお越しください。

【英語学習支援】Foundation of Englishを開始

Foundation of English
英語学習支援プログラムを開始します!

「英語が苦手」、「学習方法が分からない」という人へ
英語学習のサポートをします。
勉強方法のアドバイスや、学習ツールの紹介、
集合授業も受けることができます。

プログラムの詳しい内容や問い合わせ・申し込みは
ポスターをご覧ください。

岩手大学では、世界各国で活躍する卒業生・修了生の方々に、大学が進める改革や取組を伝えるとともに、大学の教育・研究・社会貢献に対する率直な意見を伺うことを目的に、「外国人留学生OB・OG等との懇談会」を中国北京市で開催いたします。

※岩手大学からは,学長,理事,副学長,学部長等が出席する予定で、そのほか岩手県関係者や中国の協定校関係者も出席する予定です。

【懇談会】
日 時: 2016年7月2日(土) 15:00~17:00
会 場: 北京大学博雅国際酒店The Lakeview Hotel 
      北京市海淀区中関村北大街127号(北京大学東門から北へ600m)
費 用: 無料
対 象: 岩手大学卒業生・修了生
懇親会: 懇談会終了後17:30から同じ会場で懇親会を開催します。
      懇親会会費は、200人民元/1名となっております。

【参加申込】
申込方法: 別紙用紙をご記入の上、メールまたはFAXでお申込ください。
申込先: 岩手大学国際課
       Tel: 019-621-6076 Fax: 019-621-6290
E-mail: iuic@iwate-u.ac.jp
担当:崔(さい)

【申込締切】
◇卒業生】 6月13日(月)
◇その他教職員等 航空券等事務局手配の場合 6月3日(金)
             航空券等自身で手配の場合6月13日(月)

主催:岩手大学
共催:岩手県(調整中)

岩手大学の協定校である明知大学校(ソウル)キャンパスで、2週間半、集中的に韓国語・韓国文化を学ぶプログラムへの参加者を募集します。

韓国語授業は全部で52時間、韓国文化や韓国の現状を知るためのフィールドトリップは11回あり、全てを受講することで3単位を獲得できます。
これは岩手大学の【韓国語初級/中級】の2単位として認定できます。

○諸費用...プログラム参加費最低約11.5万円+往復交通費+食費 
 プログラム参加費内訳
 (1)授業料:90万ウォン
 (2)宿舎費:4人部屋 約20.4万ウォン/2人部屋 約28.9万ウォン
       ※明知大の学生寮に宿泊します。食費は含まないです。

○日程...8月4日(木)~8月19日(金)

○プログラム内容  
 1.語学クラス:プレースメントテストによりレベル分け。
         基本、平日の午前中の4時間。
 2.クラブ活動・フィールドトリップ:基本、平日の午後。
         テコンド、ハングル書道、ダンスなど
         ソウル市内の伝統文化施設や商業施設、劇場などへの訪問
 3.週末:土曜日はショッピングなど。日曜日はフリータイム。

○参加者...学部生または大学院生
  ※明知大学校の協定校の学生。日本以外の国からも参加します。

○申し込み締切:5月20日(金)
 連絡先: 人文社会科学部 家井美千子(ienoi@iwate-u.ac.jp)
       人文社会科学部 梁 仁實(yismorka@iwate-u.ac.jp)
 申請用紙は、学生センターB棟1階国際課にあります。

海外留学・研修オリエンテーション報告

海外留学・研修オリエンテーションを実施しました。

5月9日~13日に表記オリエンテーションを実施しました。10日には東京からCIEEの担当者をお招きして国際ボランティアの説明を行い、13日にはシリコンバレーでのUS-Japan Forumが実施する研修プログラム・インターンシッププログラムについての説明をスカイプを使って実施しました。延べ人数234名がランチタイムの体験報告と16時半からの説明会に参加しました。

終了後留学相談の件数も増えています。まだ決心する前でも是非個別留学相談を受けてください。一緒にプランを作っていきましょう。

岩手大学 Global Village企画講演会

台湾からの留学生のお話しを聞きにきませんか。


台湾出身の留学生 高 鈺晴(コウ ギョクセイ)さん
(農学研究科 応用生物化学専攻 食品工学研究室所属)

による公開講演会

「日本での留学と台湾について(仮題)」

日時:5月19日(木)10:30~12:00


場所:岩手大学 学生センターB棟1階 Global Village/i-lounge


対象:どなたでも参加可能
    (公開授業ですが、履修者以外でも聴講を歓迎します)

詳しくはポスターをごらんください。

US-JAPAN FORUM主催の8~9月開催の海外研修プログラムへの参加者を募集しています。アメリカ カリフォルニア州サンノゼ市近郊のシリコンバレーを中心に、米国の大学・企業訪問、実習等で異なる文化や価値観を学ぶことができます。期間・内容の異なる二つの研修コースを選択できます。(本プログラムは岩手大学及び国内複数大学並びにUS-JAPAN FORUM合同によるプログラムです。)

参加希望者は、申込書様式をダウンロードのうえ、国際課まで提出してください。提出締切は平成28年5月27日(金)です。

・グローバルプロ養成プログラム 8月26日(金)~9月26日(月)

・カリフォルニア・イノベーション研修 9月10日(土)~9月19日(月)

詳細は下記の募集案内及びUS-JAPAN FORUMのホームページ(http://www.usjapanforum.org/)をご覧ください。

なお本プログラム修了により岩手大学の単位取得が可能です。詳細は「履修についてのお知らせ」をご覧ください。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by PowerCMS 6.3.8015

このアーカイブについて

このページには、2016年5月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年4月です。

次のアーカイブは2016年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。