2017年6月アーカイブ

Global Village Event Recap!

This week the Global Village hosted its International Quiz Show. Participants guessed the answers to questions about famous people and places, languages sung in popular music, fun facts learned in previous Global Village events, and an eclectic mix of quirky trivia. Some questions were tricky, and some were surprising, sparking lively conversation and new friendships.

On Thursday, July 6, Iwate University staff Chika Yamashita and Kazunori Aikawa will give a presentation and Q/A session on how English skills helped pave the way toward international and Japanese career opportunities. Bring your lunch, and a friend! All are welcome to attend.

今週のグローバルビレッジイベントは国際クイズショー!有名な人や場所、今までのグローバルビレッジイベントに関するクイズ、今話題のヒット曲のカバーが何語で歌われているかのクイズ、厳選されたトリビアの数々を参加者の学生は楽しみました。トリッキーな問題もあれば、驚きの答えもありました。会話も弾み、交流の輪を広げる学生の姿が見られました。

次回のグローバルビレッジイベントは7月6日(木)です!岩手大学の職員である山下千佳さんと相川和慶さんが、英語がいかに日本と国際的なキャリアへの機会の手助けになるのかについて、プレゼンテーションとQ/Aセッションを行ってくださいます。誰でも参加OKです!ランチを持って、友達も誘ってぜひグローバルビレッジへ!

Global Village Recap for Jun 21!

This week's Global Village event featured an introductory presentation on the characteristics and symbolism of traditional Japanese gardens and Zen gardens. (We learned they are often not one and the same!) Thanks to guest speaker and Iwate University faculty Hiroyuki Ishimatsu, the well-illustrated talk was an enlightening experience for Japanese and foreign attendees alike. The presentation ended with groups sharing their impressions of Japanese/Zen gardens, as well as plans to visit and contemplate gardens in future.

今週のグローバルビレッジイベントは日本の伝統的な庭と禅の庭の特徴やシンボルについての紹介でした。日本の庭といっても全て同じわけではないということには驚きでした!プレゼンテーションの後には、日本の庭・禅の庭について学んだことや感想をグループでシェアし合い、中にはいつか庭園を訪れて鑑賞したいという学生もいました。日本人学生、留学生にとって普段は聞くことの出来ない話を聞ける機会になり、とても良い経験になりました。石松弘幸先生、素晴らしいプレゼンテージョンをありがとうございました。

Our next Global Village Event will be an international quiz show--expect to be thrilled! Thu, Jun 29, 12-1pm, Global Village Lounge (Student Center-B). Though light snacks will be provided, you can bring your lunch, and a friend! See you at the Global Village!

次回のグローバルビレッジイベントは国際クイズショー!6月29日(木)12時~1時 学生センターB棟1階グローバルビレッジにて行います。お菓子もありますよ。ランチ持参OK!お友達も誘って、ぜひグローバルビレッジへ!

日本の大学へ進学を希望する外国人学生のための進学説明会および日本留学フェアが下記の日程で開催され、岩手大学もブース出展します。大学の教員とスタッフが入学や進学後についてくわしく説明し、必要な資料を差し上げます。
岩手大学に関心のある方はぜひお越しください。


1.日本留学フェア(仙台)
日時:7月7日(木)10:00~16:00
場所:仙台ガーデンパレス 2階「鳳凰の間」


2.外国人のための進学説明会(東京)JASSO主催
日時:7月10日(日)10:00~16:00
場所:サンシャインシティ 文化会館展示ホールD
  (豊島区東池袋)

3.外国人のための進学説明会(大阪)JASSO主催
日時:7月16日(土)10:00~16:00
場所:梅田スカイビル アウラホールおよび
   ステラホール(大阪市北区)

問い合わせ:学務部国際課

電 話:019-621-6079

メール:iuic@iwate-u.ac.jp

下記の日程で、「岩手大学外国人留学生OB・OGとの懇談会inバンコク」を開催します。

日本・岩手からは岩手大学学長、上村副学長、国際課職員が参加し、岩手大学での思い出や、皆さんの現況など、懇談できれば幸いです。

タイにお住まいの岩手大学外国時留学生OB・OGの皆さん!ぜひお越しくださいね。

事前登録制にしておりますので、登録がまだの方は7月18日を目途に岩手大学国際課(iuic@iwate-u.ac.jp)又は岩手大学留学生OBのM君へご連絡ください。岩手大学訪問メンバーも、皆さんとお会いできるのを今から楽しみにしています。

(それに、おいしいタイ料理も・・・)

「岩手大学外国人留学生OB・OGとの懇談会inバンコク」

日 時:7月29日(土)13:00-16:00

会 場:Sit In -Inspired Work Space

OB/OG懇談会会場:

Sit In -Inspired Work Space-

場所:2nd Fl., Lido, 238 Soi Siam Square 2, Rama 1 Rd.

サイアムスクエア内リド映画館の2階

電話:06-1639-4929

Facebook Web:www.facebook.com/sitinworkspace

You're invited to the Global Village International Quiz Show! Thu, Jun 29, 12-1pm, Global Village Lounge in Student Center-B. Light snacks (and brain-twisting trivia!) will be provided.

Bring your lunch, and a friend!

グローバルビレッジの国際クイズショーへようこそ。6月29日(木)12時~1時 学生センターB棟1階グローバルビレッジまで。お菓子もありま〜す。ランチ持参OK!お友達も誘って、ぜひグローバルビレッジへ!

https://www.facebook.com/intl.iu/?hc_ref=NEWSFEED&fref=nf

Global Village Event Recap!

Global Village Event Recap:
先週のグローバルビレッジのイベントの要約:
Approximately 60 students listened to Kyoto Yoshida, President of the Brazil-Iwate Kenjikai Sanjokaiin Association, talk about "the deep connection between South America and Iwate". 2000 Nikkei from Iwate settled in Brazil alone, many of whom cultivated virgin forest into farmland. Most participants at the talk had not known of Iwate's special history and relationship with South America. Their comments included "I feel the need to know more history" and "I am proud of the efforts of our predecessors."

ブラジル岩手県人会賛助会員の会会長吉田恭子氏に「南米と岩手の深いつながり」という演題で約60名の学生にお話しいただきました。ブラジルにだけでも岩手出身の日系人は2000人もおられ、歴史的に日本は移民として南米に渡り、原生林を切り開いて農地開拓した話などが語られました。南米といわてにつながりがあったことを初めて知る学生が大半で、「もっと歴史を知る必要性を感じた」、「先人の方々の努力を誇りに思う」、などの感想があげられました。

This week's Global Village Event is an introductory presentation on Zen Gardens by Hiroyuki Ishimatsu. Bring your lunch, and a friend! Wed, Jun 21, 12-1pm, Global Village Lounge, Student Center-B.

今週のグローバルビレッジのイベントは石松弘幸先生による禅の庭の紹介。ランチを持って、お友達も誘ってグローバルビレッジへ!6月21日(水) 学生センターB棟 のグローバルビレッジ (1F) 12-1pm

This week's Global Village event!

今週のグローバルビレッジのイベント!


Introduction to Zen Gardens

禅の庭の紹介


Wed, Jun 21, 12-1pm, Global Village Lounge, Student Center-B

6月21日(水) 学生センターB棟 のグローバルビレッジ (1F) 12-1pm


Bring your lunch, and a friend!

ランチを持って、お友達も誘ってグローバルビレッジへ!

サスカチュワン大学グウェンナ・モス教育センター(GMCTE)のWenona Partridge先生を招き、グローバル・ビレッジのウィリアム・ブラネン先生と共に、英語によるアクティブラーニング短期集中プログラムを実施します。

プログラム内容 : 1日6時間の集中プログラム。午前はアクティブラーニングの理論の講習を受け、午後は少人数グループに分かれ実践中心。 4日間、毎日異なったテーマで実施。人数に余裕があれば何日でも受講可能。また、いずれか1日のプログラムを修了すればサスカチュワン大学グウェナ・モス教育センターによる修了証を発行。

実施日程 : 7月31日(月)~8月4日(金)の4日間

       *1日6時間:午前9:00~12:00、午後:13:00~16:00

       *8月4日(金)は希望者のみPartridge先生と共に平泉を訪問。その際、教育法に関する個別相談も可。

募集対象 : 英語の授業やアクティブラーニングに関心を有する本学学部・支援センター専任教員。各クラス10名まで

      *昨年の同研修に参加していない人を優先

      *応募者多数の場合は選考

会   場 : 学生センターB棟1階多目的室

使用言語 : 英語

参加費用 : 無料

募集締切 : 6月30日(金)

問合せ・申込先 : 国際連携室 石松弘幸

           (内線)6288 (E-mail)hiro319@iwate-u.ac.jp

New Global Village Event!
今週のグローバルビレッジイベント!
Thu Jun 15
6月 15日 (木)
Student Center-A
学生センターA棟
room G21室
10:30am-12pm

Global Village Recap!

Today's Global Village event brought a slice of tropical Latin America to Morioka. Ricardo Navarro shared the history and culture of his native Cuba, as well as pictures of everyday life and breathtaking views. Mr. Navarro also organized a mini Spanish lesson--participants learned how to conduct a short dialog with each other in Spanish. A fun time was enjoyed by all.

The next Global Village event is a 'glocal' lecture by Kyoko Yoshida, president of the Brazil-Iwate Kenjinkai Sanjokaiin Association, on South American and Japanese relations: Thu, Jun 15, 10:30am-12pm, room G21 in Student Center-A. This event is open to the public. Bring your lunch, and a friend!

今週のグローバルビレッジイベントのテーマはラテンアメリカ!Ricardo Navarroさんが母国であるキューバの歴史や文化を素敵な写真やビデオと一緒に紹介してくださいました。後半には、Navarroさんが先生となってミニスペイン語教室が開かれ、あいさつや自己紹介などの短い会話に挑戦しました。とても盛り上がり、楽しいイベントとなりました。

次回のグローバルビレッジイベントは、ブラジル岩手県人会賛助会員の会会長である吉田恭子さんによる「グローカル」についての講演です。6月15日(木)10時30分~12時、学生センターA棟G21で行います。お友達も誘ってぜひお越しください!地域の方の聴講も歓迎です!

今年も、岩手大学留学生会と学生サークル『サークルU』等の主催による「世界の屋台村・留学生と市民のガーデンパーティー」を開催します。

留学生や盛岡市近郊在住の外国人による世界各国の料理屋台が並び、歌やダンス、民俗芸能なども披露します。入場は無料。料理は1品100~500円ぐらいで販売予定です。一般の方、学生・教職員の方どなたでも参加できますので、皆様お誘い合わせの上ぜひお越しください。

日     時: 2017年7月8日(土)12:00~15:00 ※雨天決行
場     所: 岩手大学中央食堂前
出店予定の国と地域:
        中国、韓国、台湾、モンゴル、ベトナム、タイなど、約10の国と地域      
費     用: 入場料無料(料理は有料です。)
主     催: 岩手大学留学生会、サークルU、岩手大学グローバル教育センター、
         公益財団法人盛岡国際交流協会、盛岡情報ビジネス専門学校
共     催: 盛岡市

そ  の  他:
(1)アトラクションは13:00から1時間程度の予定です。
  (披露者数によっては、早く終わる場合があります。)
(2)料理は、無くなり次第提供を終了します。
(3)お車でお越しの方は、岩手大学正門から入り突き当りの駐車場をご利用いただけますが、台数には限りがあります。

国際ボランティア@陸前高田参加者募集

岩手大学の日本人学生と留学生、立教大学の日本人学生と留学生が協働して陸前高田市のサイトでボランティア活動で楽しく地域貢献します。あなたも参加しませんか?


日時:8月8日(火)〜11日(金)
参加費:無料(ただし、食費と集合解散場所までは交通費実費)
募集人数:24名(詳細についてはチラシを見てください)
ボランティアの場所:黒崎仙郷温泉、気仙大工左官伝承館、川の駅よこた、グローバルキャンパス(希望をとります)
申し込み締め切り:7月7日(金)

5月16日、本学岩渕学長らが中国上海海洋大学を訪問して、学術交流・学生交流協定を締結しました。上海海洋大学とは、水産分野を中心とした教育・研究のグローバル化を強化するとともに、交換留学など学生の相互交流も展開していきます。
また、5月30日は上海海洋大学財務総責任者を始めとする財務担当者ら6名が本学を訪問して、国の予算配分方法や、大学内の予算編成・配分方法、経費監査方法などについて、意見交換を行いました。このような、大学経営に関する事務職員の訪問は、前例の少ない交流内容で、相互にとって大変有意義な交流となりました。

This week's Global Village event will be an introduction to Cuba by Iwate University doctoral student Ricardo Navarro. Wed, June 7, 12-1pm, Global Village (Student Center-B). Bring your lunch, bring a friend, and let's learn about Cuba!

今週のグローバルビレッジイベントは、岩手大学の博士課程の学生であるRicardo Navarroさんにキューバの紹介をしていただきます。誰でも参加OK! ランチを持って、お友達も誘って、キューバについて学びましょう。6月7日(水)12時~1時はぜひ学生センターB棟1Fのグローバルビレッジへ!

Global Village Recap!

This week's Global Village event was an interactive World Café-style discussion led by Saori Yamaguchi. The topic was poverty and related social issues. SCIP-Philippines students who visited Cebu this year shared stories and pictures of their experience with event participants. Participants in turn offered their opinions and understanding of SCIP-Philippines life and study in Cebu.

週のグローバルビレッジイベントは、人文社会科学部3年の山口さおりさんを中心に、ワールド・カフェ形式でのディスカッションを行いました。テーマは貧困とそれに関連する社会問題について。今年の春、セブに研修で訪れたSCIPフィリピンの学生も現地でのエピソードや写真を共有してくれました。さらに、セブでの研修を通して得た意見や考えも語ってくれ、とても有意義な時間となりました。

Our next Global Village event will be an introduction to Cuba by Iwate University doctoral student Ricardo Navarro. All are welcome. Bring your lunch, bring a friend, and let's learn about Cuba!

June 7, 12-1pm, Global Village (Student Center-B).

次回のグローバルビレッジイベントは、岩手大学の博士課程の学生であるRicardo Navarroさんにキューバの紹介をしていただきます。誰でも参加OK! ランチを持って、お友達も誘って、キューバについて学びましょう。

6月7日(水)12時~1時はぜひ学生センターB棟1Fのグローバルビレッジへ!

See you at the Global Village!

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by PowerCMS 6.3.8015

このアーカイブについて

このページには、2017年6月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年5月です。

次のアーカイブは2017年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。