2020年4月アーカイブ

4月24日、中国の協定校、大連理工大学からコロナウィルス感染症に関するお見舞いの手紙と、マスク5000枚が本学事務局と、理工学部に届きました。

手紙には、「現在、日本における感染状況は日々厳しくなり、長年の友人そして最も親しいパートナーとして、我々は貴学の先生方と学生たちの現状を非常に心がけております。貴学の感染予防対策にお役立ていただけるよう、早急に5000枚のマスクを調達しましたので、寄贈いたします。」、「岩手大学との交流が始まって以来、両大学は学術交流や人材育成などの分野において、実りのある成果をあげてきました。深い友情も積み重ねてきました。同じ船に乗り、お互いに助け合いながら、一緒に困難を乗り越えましょう。」と、温かい応援メッセージが書かれていました。

手紙とマスクを受け取った小川学長、八代理工学部長は、コロナウィルス感染症によるマスクの品薄状態が続いている中、このようなご厚意に心から感謝しております、いただいたマスクは感染症予防のため、大事に使用させていただきますと、感謝の言葉を述べました。

また、マスクの寄贈にご尽力いただきました中国駐札幌総領事館に感謝申し上げます。ありがとうございました。

留学生のみなさんへ

こんにちは。国際課です。

新型コロナウイルス感染症に関して、岩手大学ホームページに掲載されている

新しい情報をお知らせします。

日々、情報が更新されているので、

岩手大学ホームページを定期的にチェックしましょう。

よろしくお願いします。

(ポイント)

〇学長メッセージ 

ゴールデンウィーク中は、不要不急の帰省、外出はしないようにお願いします。

https://www.iwate-u.ac.jp/coronavirus2020iwate-u.message-from-president.html

〇5月7日(木)からの授業は原則としてすべて遠隔形式で実施します。

リアルタイム配信型の遠隔授業の受講環境をご確認いただける、WebEx Eventsへの接続テストを実施します。令和2年4月28日、30日 9:30~17:00

詳細は、以下のページでご確認ください。

https://www.iwate-u.ac.jp/coronavirus2020iwate-u.17.html

Dear International Students

This is to let you know some updated information posted on the Iwate University website.

Information has been added daily so please check it regularly.

Today's point:

Message from President Posted on April 24, 2020

Please refrain from any nonessential and non-urgent outings during the "Golden Week".

https://www.iwate-u.ac.jp/coronavirus2020iwate-u.message-from-president.html

The classes will be conducted in a remotely from May 7th.

We will conduct a connection test for WebEx Events on the following schedule. You can check the environment for live lecture type remote learning.

Please see following site for more details. Date: April 28 and 30, 2020

https://www.iwate-u.ac.jp/english/coronavirus2020iwate-u.eng.html

新型コロナウイルス感染症への岩手大学の警戒段階別対応方針(BCP)(R2.4.21追加)

https://www.iwate-u.ac.jp/coronavirus2020iwate-u.16.html

https://www.iwate-u.ac.jp/english/coronavirus2020iwate-u.eng.html

学内外における行事・イベント開催・参加について

※R2.4.21新型コロナウイルス感染症への警戒段階別対応方針の公表に伴い、一部変更あり

R2.4.21新型コロナウイルス感染症への警戒段階別対応方針を公表し、本学の警戒段階を「LEVEL2」といたしました。このことに伴い、学内外における行事、・イベント等につきましては、開催並びに参加について禁止とします。

https://www.iwate-u.ac.jp/coronavirus2020iwate-u.7.html

※R2.4.21 Partial changes due to the announcement of the alert level policy for coronavirus infections

We have announced the alert level policy for coronavirus infections, and have set the alert level of our university as "LEVEL2". Therefore, holding and participating in events both inside and outside of university are prohibited.

https://www.iwate-u.ac.jp/english/coronavirus2020iwate-u.7.eng.html

国内移動について

4月16日、政府は「緊急事態宣言」(5月6日まで)の対象地域を日本全国に広げることを発表し、「不要不急の帰省や旅行など、都道府県をまたいで人が移動することを絶対に避けるようお願いする」として、すべての国民に対し不要不急の移動を自粛するよう呼びかけました。 併せて、これまで緊急事態宣言指定地域としていた東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡に、北海道、茨城、石川、岐阜、愛知、京都を加え「特定警戒都道府県」と位置づけました。

このことに伴い、国内移動に関する本学の取り扱いを以下の通りとします。 ※R2.4.21新型コロナウイルス感染症への警戒段階別対応方針の公表に伴い、一部変更あり

○帰省、一時滞在について

・原則として都道府県をまたいだ移動(帰省を含む)は禁止とします。

○出張について

・原則として都道府県をまたいだ出張は禁止とします。

○通勤・通学について

・原則として都道府県をまたいだ通勤・通学は禁止とします。

○都道府県をまたいで就職活動を行うことについて

・原則として都道府県をまたいで就職活動を行うことは禁止とします。

○やむを得ず、県外に滞在した場合

 やむを得ない事情により県外に滞在した場合には、帰県後14日間は不要不急の外出自粛、健康観察、外出状況の記録を徹底してください。(14日間の健康観察期間を経ずに大学に出勤・通学することは禁止します。)

 併せて3密(密集、密室、密接)の回避、手洗い・うがいの励行、咳エチケットの実施等、基本的な感染対策を徹底してください。

https://www.iwate-u.ac.jp/coronavirus2020iwate-u.8.html

Domestic travels

The national government has declared a State of Emergency (until May 6th) due to the rapid spread of the new coronavirus infections all over Japan on April 16th. Therefore, people are asked to refrain from unnecessary and unurgent movements, such as traveling, visiting family outside of the prefecture, and leaving the prefecture. In addition, 13 prefectures have been designated as "special alert prefectures" where it is necessary to promote efforts to prevent the spread of infections. The "Special alert prefectures" are: Tokyo, Kanagawa, Saitama, Chiba, Osaka, Hyogo, Fukuoka, Hokkaido, Ibaraki, Ishikawa, Gifu, Aichi, and Kyoto.

※R2.4.21 Partial changes due to the announcement of by alert level policy for coronavirus infections

○Visiting family outside of the prefecture

Visiting other prefectures is prohibited as a rule.

○Business Trips

・Business trips to other prefectures is prohibited as a rule.

○Commuting to university across prefectures

Commuting to university across prefectures is prohibited as a rule.

○Job hunting across prefectures

・Job hunting across prefectures is prohibited as a rule.

○If you go outside of the prefecture due to unavoidable circumstances

If you go outside of the prefecture due to unavoidable circumstances, please make sure to record your health condition and outings, please refrain from any nonessential and non-urgent outings for 14 days.(Commuting to school without the 14-days health monitoring period is prohibited.) Please take sufficient care to reduce the risk of infection by avoiding the 3 conditions (Three Cs)*, washing hands and gargling thoroughly, carrying out proper cough etiquette.

*Avoiding Three Cs 1. Closed Spaces with poor ventilation, 2. Crowded places with many people nearby 3. Close-contact settings such as close-range conversation.

https://www.iwate-u.ac.jp/english/coronavirus2020iwate-u.8.eng.html

保健管理センターの学生相談窓口について

誰にとっても環境の急激な変化はストレスになります。外出自粛で誰とも会えない生活に、とくに一人暮らしの方は寂しく不安に感じることもあるでしょう。これからの大学生活のことを誰に聞いたらいいかわからない方もいると思います。本学の保健管理センターにはカウンセラーが常駐しています。どんなささいなことでもけっこうですのでご相談ください。

保健管理センター学生相談室 http://expiwjm.adm.iwate-u.ac.jp/gaku/hoken/student.html

https://www.iwate-u.ac.jp/coronavirus2020iwate-u.15.html

Sudden change in our environment is stressful for everyone. You may feel lonely and anxious when you cannot go out to meet people, especially if you live by yourself. Some students don't know who to ask about university life. We have counselors at the Iwate University Health Care Center. Please feel free to contact us about anything.

The Student Counseling Center at the Iwate University Health Care Center http://expiwjm.adm.iwate-u.ac.jp/gaku/hoken/student.html

https://www.iwate-u.ac.jp/english/coronavirus2020iwate-u.15.eng.html

留学生の皆さんへ

国際課です。授業開始時期の延期(再延期)について、

岩手大学ホームページに情報が掲載されましたので、お知らせします。

授業は、5月7日まで延期になります。また、5月7日も、基本的に授業はすべてオンラインで行う予定です。

なお、国際課は通常どおりOPENしています。(平日8:30~17:15)

困ったことがあれば、遠慮なく相談してください。

詳しくは、以下及びホームページをご覧ください。

https://www.iwate-u.ac.jp/coronavirus2020iwate-u.message-from-president.html

Dear International Students

This is to let you know that Iwate University has decided to postpone the starting date of classes from Monday, April 20th to Thursday, May 7th. Also, as a general rule, we plan to conduct all classes online from May 7th.

International Office open regularly from 8:30 to 17:15 on weekdays, so if you have any problems or concerns, please feel free to contact us.

Please read the message below and check the website:

https://www.iwate-u.ac.jp/english/coronavirus2020iwate-u.eng.html

R2.4.17 学長メッセージ

授業開始時期の延期(再延期)について

学生の皆さんへ

昨日、政府が発出している緊急事態宣言の対象地域を日本全国とする旨の決定がなされました。

岩手県内において感染者が出ていないという状況に変わりはありませんが、岩手大学では、この決定を重く受け止め、4月20日(月)としていた授業の開始日を5月7日(木)からに延期(再延期)することといたしました。

併せて、5月7日からの授業開始にあたっても原則としてすべての授業についてオンライン形式で行うことを予定しています。今後、学生の皆さんには、オンラインで受講してもらうための環境準備や具体的方法のアナウンス並びに大学からのサポートについて随時情報提供をしていきますので、引き続きホームページ等の確認をお願いします。

さて、皆さんには既に4月6日(月)までに岩手県内における生活の開始、並びにその後14日間の健康観察と不要不急の外出自粛を要請してきました。その他にも課外活動の禁止等、不便な生活を強いることとなり、申し訳なく思っていますが、現時点まで感染者を出すことなく経過したことは皆さんの自律の賜物であると思っています。

一方で、新型コロナウイルス感染症の拡大は世界規模の問題となっており、この問題を収束に向かわせるためには引き続きの自律が欠かせません。

皆さんは大学生であり、すでに社会の一員です。

一人一人が今回の緊急事態宣言の意味をよく考え、社会の一員として、ふさわしい行動をとることを期待しています。

しかしながら日々の生活や今後の学業について等、不安な気持ちを抱えることも多いでしょう。その時は遠慮せず大学に相談してください。岩手大学は学生の皆さんを全力でサポートします。

岩手大学の教職員、学生が一丸となれば、必ずこの難局を乗り切れると信じています。

令和2年4月17日  岩手大学長 小川 智

Message from President Posted on April 17, 2020

Postponement of the starting date of classes

Dear Students

Yesterday, it was decided that the "Declaration of a State of Emergency" issued by the Japanese government would cover the whole of Japan.

So far, there are no infected persons at this point in Iwate Prefecture, but Iwate University takes this decision very seriously, and decided to postpone the starting date of classes from Monday, April 20th to Thursday, May 7th.

In addition, as a general rule, we plan to conduct all classes online even when classes start from May 7th. We will provide information to students about the environment preparations to make online classes possible, announcements of specific methods, and support from the university, so please check the Iwate University website regularly.

Previously, I have already requested everyone to start living in Iwate Prefecture by Monday, April 6th, observe your health for 14 days, and refrain from going out unnecessarily. In addition, I am sorry to have caused inconvenience to students but thanks to your cooperation, there has been no infected people in Iwate Prefecture as of now.

On the other hand, the spread of new coronavirus infectious diseases has become a global problem, and your continued cooperation is essential to lead this problem to a conclusion.

You are college students and you are already members of society, so I hope that each person will carefully consider the meaning of this declaration and take proper actions as expected of responsible people in society.

However, you may have anxiety about your daily life and your future academic career. In that case, please feel free to consult with the university. Iwate University will support students to the best of our abilities.

I believe that if the faculty, staff and students of Iwate University come together as a team, we will be able to survive this difficult situation together.

Satoshi Ogawa

President

Iwate University

April 17, 2020

4月22日(木)、中国石河子大学から医療用マスクが届きました!

保健管理センターをはじめ、学生の感染症予防のため大切に使用させていただきます。
ご厚意に心より感謝申し上げます。

※石河子大学は、2003年に全学協定を締結し、農学及び教育学分野での交流を行っている。

4月20日(月)、中国駐札幌総領事館は本学とテレビ会談をし、中国大連理工大学からの支援物資マスクの贈呈式を行いました。小川学長のほか、藪副学長、八代理工学部長、小林理工学部教授が同席しました。

孫総領事は会談で次のように述べました。世界はコロナウイルス感染症による苦境にたたされていますが、人々が力を合わせて協力すればきっと終息できると信じています。岩手大学には100名を超える中国からの留学生が在籍していますが、引き続き学習面はもちろん生活面でのご指導ご支援をよろしくお願いいたします。そして大連理工大学郭東明学長からお見舞いの手紙と支援物資のマスクを預かっており、会談後に郵送させていただきます。

小川学長は、マスクの購入が大変困難な時期に貴重な支援物資を送っていただいた中国駐札幌総領事館と大連理工大学に感謝の気持ちを伝えました。また、中国留学生をはじめ外国人留学生が岩手大学で充実した留学生活を過ごせるように支援していく旨、意向を示しました。

*大連理工大学とは2005年に協定を締結し、学術・学生交流を積極的に進めています。

「留学生いわて」No.32号を発行しました

岩手県留学生交流推進協議会(会長:小川智岩手大学長、事務局:岩手大学国際課)では、協議会主催のイベント、加盟団体の活動や協議会加盟校の留学生紹介など、本協議会の活動を広く地域の皆様に理解いただき、地域の国際交流を推進することを目的に、年刊広報誌「留学生いわて」を発行しています。

このたび、最新号となる第32号を発行しましたので、ご覧ください。
なお、本広報誌はオンラインでのみの公開となります。
バックナンバーを含め、こちらのリンクからご覧いただけます。

岩手県留学生交流推進協議会ホームページ
http://iuic.iwate-u.ac.jp/suishinkyo/kikanshi.html

入学後、必要な手続きを説明します。必ず視聴しましょう。
Be sure to watch it and learn about administrative procedures and other important things that you have to do and know.
(日本語)https://youtu.be/5HG7pnHjmmk?list=PLUwpxY0-6mb1aKvCWr5qi5vUXKHWyThIN
(English)https://youtu.be/-niFlLHvfBU?list=PLUwpxY0-6mb1aKvCWr5qi5vUXKHWyThIN
(中国語)https://youtu.be/e_nQL9P8YGU?list=PLUwpxY0-6mb1aKvCWr5qi5vUXKHWyThIN

■資料はここからダウンロードしてください。
The handouts can be downloaded at the following URL.
https://www.iwate-u.ac.jp/iuic/download.html

■参考URL
・★留学生ガイドブック/Guidebook for International Students
(Android) https://play.google.com/store/apps/details?id=com.iFive.GuideBookApp
(Web)https://ifive.sakura.ne.jp/guidebookForWeb/#/

・ごみ分別辞典 R2
http://www.city.morioka.iwate.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/001/154/morioka_jiten_181215.pdf

・ごみの分け方・出し方(盛岡地域) /How to Sort and Dispose Garbage
http://www.city.morioka.iwate.jp/kurashi/gomi_recycle/gomidashikata/1001153.html

・岩手大学留学生向けごみ分別解説動画/How to separate trash videos in Morioka city, Japan for Iwate University international students
https://www.youtube.com/playlist?list=PLUwpxY0-6mb0UTOTVFsxOjJdPP9hCN3dd

・The App "Safety tips" https://www.jnto.go.jp/safety-tips/eng/app.html

・課外活動サークルについて/Extracurricular activities (circles)https://www.iwate-u.ac.jp/campus/activity/club.html

佐藤定雄国際奨学財団 奨学生募集

佐藤定雄国際奨学財団より、2020年度の募集案内が届きました。
申請を希望する人は、下記の条件および募集要項をよく読み、期限までに国際課へ申請書を提出してください。

1 応募資格(詳細は「募集要項」を確認してください。)
  Qualifications(more details on "Application guidelines")
(1)理工系の学生 Undergraduate students in science and engineering majors
  ① 理工系の学部に通っていることAn undergraduate majoring a field related to science and engineering
  ② 品行方正、志操堅固、健康で、学業成績が優秀であること
   An undergraduate who demonstrates personal integrity, holds to his/her principles, enjoys good health
and possesses outstanding academic records, or an undergraduate;
  ③ 学資が豊かでないことAn individual who needs a financial aid;
  ④ 日本の大学に通う者であることAn undergraduate enrolled in a university in Japan;
  ⑤ 次の学年に在籍する者 学部:2 年生又は3 年生 2 or 3year undergraduate students
(2)スポーツに励む学生 Undergraduates who are dedicated to a sporting activity
  ① スポーツに励んでいることAn undergraduate who is dedicated to a sporting activity;
  ② 品行方正、志操堅固、健康であること
   An undergraduate who demonstrates personal integrity, holds to his/her principles, enjoys good health;
  ③ 学資が豊かでないことAn individual who needs a financial aid;
  ④ 日本の大学に通う者であることAn undergraduate enrolled in a university in Japan;
  ⑤ 出願する年の4 月現在において、次の学年に在籍する者
    大学生・・・2 年生又は3 年生 2 or 3year undergraduate students
2 奨学金の概要 Outline of the scholarship
   期  間:2020年4月から2022年3月までの2年間  Period: From April 2020 to March 2022 (2 years)
   給付月額:30,000円 30,000yen / per month    
3 提出書類 Application materials
  ① 学業成績証明書 Academic transcripts
  ② 写真(最近撮影の半身脱帽のもの)A photograph of without a hat
  ③ 作文課題: (アかイを選択。日本語1,000 文字程度 パソコンによる作成必須)
   An essay on one of the following tow topics: It must be a 1,000 character essay in Japanese
    or 350-400 words in English and typed using a computer.
   ア.将来世の中に貢献したいこと<A> "The thing that I would like to contribute to the word in the future"
   イ.科学立国としての日本を考える<B> "Think about Japan as a science-oriented country"
   (「ア.」「イ.」のうち、どちらか一方を選択してください。
4 提出期限 Submission Deadline 2020年5月15日(金)17:00 / 5pm, May 15, 2020

【応募様式 Application formats】
願書 2020 .doc
課題作文提出フォーム 2020 .doc

2020 Application form(English) .doc
2020 essay format(English).doc





公益財団法人 国土育英会 より、2020年度の募集案内が届きました。
申請を希望する人は、下記の条件および募集要項をよく読み、期限までに国際課へ申請書を提出してください。

1 応募資格(詳細は「募集要項」を確認してください。)
  Qualifications(more details on "Application guidelines")
(1) 修学 ・研究の ために 来日し 、 学業、人物ともに優秀 、 かつ健康であって、
   学業の維持のために奨学金の給与が必要と認められる者
   Students who come to Japan for studies or research; are of upstanding character and in good academic
   standing; are in good health; and are recognized as having financial difficulties with payment of tuition.
(2) 20 20 年 4 月時点で正規生として大学・大学院に在学する留学生を対象 とし 、
   所属学部・学科は不問.
   Potential recipients are those from countries outside of Japan who matriculated as regular students (either
   undergraduate or graduate) as of April 2020, regardless of academic department or field of study.
(3) 東京でまたはスカイプで 面接が可能な者(6月初旬を予定)
   Those who can attend an interview or Skype interview in Tokyo (scheduled for early June).
(4) 毎年年度末に、都内での面接、成績証明書、在学証明書または卒業証明書を堤出すること
   The foundation asks that an academic transcript and either a certification of enrolment or a graduation
   diploma be presented at the end of each academic year.
(5) 当財団が 開催する交流会へ参加できること
   Recipients will be asked to join assemblies organized by our foundation.
2 奨学金の概要 Outline of the scholarship
   期  間:支給開始年から在学課程最終年度末まで 
  Period: From the first year of payment until the end of the final academic year of enrolment.
   給付月額:100,000円 100,000yen per month    
3 提出書類 Application materials
 ① 奨学生願書 /収入調査書 当財団 所定のフォー マット 、写真添付必要 
  Scholarship application form and income survey (Using our foundation's set format. Photograph required.)
 ② 在学学校長又は指導教授の推薦書
  Letter of recommendation from either the student's current principal or from an advising teacher/ professor.
 ③ 在学証明書Certificate of enrolment
 ④ 成績証明書( 大学の直近の成績証明書を提出できない場合は、提出不要)
  Academic transcript. (For students who are unable to provide his or her most recent transcript, submission is not
  necessary.)
 ⑤ 健康診断書 (直近 1 年以内に実施したもの)Health certificate
 ⑥ 在留 カード写しCopy of residence card.
4 提出期限 Submission Deadline 202051日(金)17:00 / 5pm, May 1, 2020









日本語授業と日本語オリエンテーションについてお知らせしますので、日本語の授業を受けたい人は、以下のことをしてください。
1.日本語オリエンテーションについて
YouTubeで配信を始めました。必ず見てください。

(日本語)https://youtu.be/rxWW_L8F5hs

(English)https://youtu.be/oKZUrITIrKs

(Chinese)https://youtu.be/9SXUcoFxhPs?list=PLUwpxY0-6mb1aKvCWr5qi5vUXKHWyThIN

資料は以下のURLからダウンロードしてください。
https://www.iwate-u.ac.jp/iuic/download.html

2.日本語授業について
日本語授業を受けたい人は、カードA(履修申込書)をメールで、松岡洋子先生 <yokomat@iwate-u.ac.jp>
または 国際課 <gryugaku@iwate-u.ac.jp>へ提出してください。
・提出期限:4月15日まで
・カードAは下からダウンロードしてください。
※新入留学生で、日本語授業を受けたい人は、4月15日までに、必ずプレースメントテストを受けてください。

We would like to inform you about Japanese classes and its orientation. If you want to take Japanese classes, please take the following steps.
1. Japanese Class Orientation
Please be sure to watch the Orientation video.
(日本語)https://youtu.be/rxWW_L8F5hs
(English)https://youtu.be/oKZUrITIrKs
(Chinese)https://youtu.be/-O9eYG0HoUc
The handouts can be downloaded at the following URL.
https://www.iwate-u.ac.jp/iuic/download.html

2. Japanese Classes
If you want to take Japanese classes, please submit Card A (application form) to Matsuoka Yoko-sensei <yokomat@iwate-u.ac.jp> or International Office <gryugaku@iwate-u.ac.jp>.
- Deadline: April 15
- Card A can be downloaded below.
* Newly entered students who want to take Japanese classes must take the placement test by April 15.


交換留学生オリエンテーションについてお知らせします。 交換留学生オリエンテーションの動画を YouTubeで配信を始めました。
交換留学生は必ず見てください。
(日本語)https://youtu.be/gCWE_WOsWi0?list=PLUwpxY0-6mb1aKvCWr5qi5vUXKHWyThIN
(English)https://youtu.be/ExajoE1BkEw?list=PLUwpxY0-6mb1aKvCWr5qi5vUXKHWyThIN
(Chinese)https://youtu.be/e5m-JZZ2T6c?list=PLUwpxY0-6mb1aKvCWr5qi5vUXKHWyThIN

資料は以下のURLからダウンロードしてください。
https://www.iwate-u.ac.jp/iuic/download.html

We would like to inform you about Orientation for Exchange Students.
Please be sure to watch the Orientation video.
(日本語)https://youtu.be/gCWE_WOsWi0?list=PLUwpxY0-6mb1aKvCWr5qi5vUXKHWyThIN
(English)https://youtu.be/ExajoE1BkEw?list=PLUwpxY0-6mb1aKvCWr5qi5vUXKHWyThIN
(Chinese)https://youtu.be/vfvUr5qk_4A?list=PLUwpxY0-6mb1aKvCWr5qi5vUXKHWyThIN

The handouts can be downloaded at the following URL.
https://www.iwate-u.ac.jp/iuic/download.html

公益財団法人岩手県国際交流協会より、2020年度の募集案内が届きました。
申請を希望する人は、下記の条件および募集要項をよく読み、期限までに国際課へ申請書を提出してください。

【選考の基準 Selection criteria】
◆岩手県内の国際交流活動に積極的に参加できる留学生
 Students who can participate in international exchange activities actively in Iwate Pref.
◆協会が指定する外国人留学生を対象とした県内就職支援の取組みへの参加が見込まれる留学生
  Students who can participate in campaigns of career support for international students in Iwate Pref. which the association assigns.
◆国際交流活動に必要な日本語能力を持っていること(自分の国の文化を紹介できる、日常会話を支障なくできる)
 Students who have sufficient Japanese ability to participate in international exchange activities or have daily conversation.
 ※岩手大学からは13名を推薦します(更新者を含む)
 13 students will be recommended (including the recipients who desire to extend).

1 応募資格 Qualifications
 (1)2020年度に学部学生または大学院学生として在学する、もしくはその見込みのある者。
    Graduate or Undergraduate students in Iwate University as of April 2020.
 (2)他の奨学金の受給額が4万8千円を超えないこと。
   If the applicants receive any other grants, the total should be less than \48,000.
2 奨学金の概要 Outline of the scholarship
  支給者数:8名(岩手県内で) 8 students will win this scholarship in Iwate Pref.
  期  間:2020年4月から2021年3月までの1年間 From April 2020 to March 2021 (1 year)
  給付月額:2万円  20,000yen per month 
3 選考方法 Screening 
  書類審査と面接(調整中)Screening of application materials and interview (To be scheduled)

【申請書類 Application documents】
・ いわて留学生友好交流奨学金交付申請書(様式第1号)
・ 身上書(様式第2号)
・ 指導教官の推薦書(様式第3号)※更新希望者は不要
・ 在留カードの両面のコピー(在留資格が留学であること。)
・ 成績証明書(現在所属している課程のもの)
・ 日本語能力を証明するものの写し(例:日本語能力検定試験の合格証)
 ※なければ不要

提出期限 Submission Deadline
  2020年5月1日(金)17:00 / 5pm, May 1, 2020


【資料・様式 Documents and Formats】

様式第1号_申請書.doc
様式第2号_身上書.doc
様式第3号_推薦書.doc





留学生(在学生)の皆さんへ

こんにちは。国際課です。

本学の新型コロナウイルス感染症に対する方針について、情報が更新されましたのでお知らせします。以下、岩手大学ホームページにてご確認ください。

学長メッセージ~新型コロナウイルス感染症に関連する対応について~ https://www.iwate-u.ac.jp/info/2020/04/003234.html

新型コロナウイルス感染症への本学の対応をまとめたページ

https://www.iwate-u.ac.jp/coronavirus2020iwate-u.html

日本国内移動について(R2.4.7更新)

https://www.iwate-u.ac.jp/coronavirus2020iwate-u.8.html

(新しいお知らせのポイント)

1.日本に、緊急事態宣言が出ました。宣言が出された地域には、行かないでください。

緊急事態宣言指定地域:東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡

緊急事態宣言は5月6日まで続きます。

もし、上記の地域に行った場合は、盛岡に戻ったら14日間大学に来れません。14日間の健康観察をして、なるべく外出しないでください。

2.東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡以外の他県に行った場合

大学には来れますが、盛岡に戻ったら14日間の健康観察をしてください。なるべく外出しないでください。

また、人が多いところに行かないでください。手洗い・うがいをしましょう。咳をする時は、咳エチケットに気を付けましょう。

詳しくは、上記ホームページをご覧ください。

―――――――――――

参考:4月3日のお知らせ

1.授業開始は、4月20日(月)からとなりました。

盛岡に来てから14日間の健康観察(体調、体温の記録)し、なるべく外出しないようにしましょう。緊急の用事以外は14日経ってから国際課に来ましょう。

※国際課で体温計が貸し出しできるので連絡ください。

2.サークル、部活や飲み会などは、5月10日までできません。

3.日本も、コロナウィルスにかかっている人がふえています。旅行は今はやめましょう。

4.イベントには、参加しないでください。

5.海外から帰ってきた人は、まず家にいてください。2週間たってから、大学に来てください。

6.日本語授業履修オリエンテーション  

岩手大学国際交流のウェブページとYouTubeにアップします。(4月10日以降)

日本語授業の履修の仕方を説明しますので、日本語授業を履修したい方は必ず見てください。

https://www.iwate-u.ac.jp/iuic/index.html

ホームページで、自分にあてはまるところをよく読んでください。

https://www.iwate-u.ac.jp/info/2020/04/003184.html

-----------------------------

コロナウィルスが広まらないように、みんなで予防をがんばりましょう。

Dear all International Students

Today, we would like to inform you some updated information regarding the novel Coronavirus (COVID-19).

https://www.iwate-u.ac.jp/english/coronavirus2020iwate-u.eng.html

https://www.iwate-u.ac.jp/english/index.html

We updated on April 7:

・Message from President

・Domestic Travels

Points of new announcement on April 7

1. Since a State of Emergency (until May 6th) has been declared on April 7th, the following 7 prefectures have been designated as Emergency Designated Areas.

※ Emergency Designated Areas:Tokyo, Kanagawa, Saitama, Chiba, Osaka, Hyogo, Fukuoka

Visiting to the Emergency Designated Areas are not allowed as a rule.

In case you are back from the Emergency Designated Areas, make sure to monitor your health and refrain from any nonessential and non-urgent outings for 14 days.

2. When you are back from other than the Emergency Designated Areas, make sure to record your health condition and outings for 14 days.

During health monitoring period, it is possible for you to come to the university, but please refrain from any nonessential and non-urgent outings. Please take sufficient care to reduce the risk of infection with avoiding 3 conditions (Three Cs)*, washing hands and gargling thoroughly, carrying out proper cough etiquette.

*Avoiding Three Cs

1. Closed Spaces with poor ventilation,

2. Crowded places with many people nearby

3. Close-contact settings such as close-range conversation.

FYI (Points of new announcement on April 3)

1. Classes began on April 20th (Monday).

After coming to Morioka, please carry out health observations (recording of physical condition and temperature) for 14 days, and refrain from nonessential and non-urgent outings.

*Please contact us if you want to borrow a thermometer.

2. Circles, club activities and drinking parties are not allowed until May 10.

3. In Japan, more people are suffering from coronavirus. Let's stop traveling now.

4. Avoid attending events.

5. If you have returned from overseas, please stay at home first. Please come to college after two weeks.

6. Japanese class registration orientation video will be uploaded after April 10

Please check the Iwate University International Exchange web page if you want to take Japanese classes

https://www.iwate-u.ac.jp/iuic/index.html

YouTube

https://www.youtube.com/edit?o=U&video_id=HNCPmRwms4o&ar=1586420090059

独立行政法人日本学生支援機構より、2020年度の 文部科学省外国人留学生学習奨励費(就職支援特別枠)受給者募集の案内が届きました。希望する学生は下記の条件をよく読み、期限までに申請書類を揃えて国際課まで提出してください。

1 応募資格(詳細は「募集要項」を確認してください。)
  Qualifications(more details on "募集要項")
  (1)日本以外の国籍を有する者で、在留資格「留学」を有する私費留学生 
     Privately financed international students who have "student visa"
  (2)学部:3年生、4年生  修士:1年生、2年生  博士:2年生、3年生
     Undergraduate: 3rd and 4th year students
     Master's course: 1st and 2nd year students Doctoral course: 2nd and 3rd year students
  (3)前年度の成績評価係数が2.30以上であり受給期間中においても
     それを維持する見込みのある者
  Students who have a minimum GPA of 2.30 from the previous year,
     and maintain the same level of grades this year
  (4)JASSOが定める語学要件を満たしている者
     (JLPT: N2以上、EJU: 日本語科目200点以上またはCEFR:B2以上)
     Students whose Japanese or English proficiency level meets the requirements of JASSO
      (JLPT: higher than N2, EJU: higher than 200 points on Japanese section or CEFR: higher than B2)
  (5)岩手大学を卒業・修了後、日本での就職を希望している者
     Students who wish to work in Japan after graduation from Iwate University
2 奨学金の概要 Outline of the scholarship
   期  間:2020年4月から2021年3月までの1年間  Period: From April 2020 to March 2021
   給付月額:大学院レベル/学部レベル 48,000円 Graduates/ Under graduates 48,000yen    
3 提出書類 Applications
  ・私費外国人留学生学習奨励費受給者申請書 Application form
  ・成績証明書 Transcript
  ・パスポートのコピー Copy of passport
  ・在留カード両面のコピー Copy of resident Card
  ・郵便局の通帳のコピー Copy of YUCHO bank bankbook
  ・成績評価係数の計算方法 How to calculate GPA
  ・日本語能力または英語能力を確認できる証明書
   Certificate which proves your Japanese or English proficiency
  ・就職活動をしていることを証明できる書類 
   Supporting documents which shows your job hunting activities
4 提出期限 Submission Deadline 2020年5月11日(月)17:00 / 5pm, May 11, 2020



English Time と Foundation of Englishの実施時間が一部変更になりました。確認をお願い致します。

2020年度朝鮮奨学会奨学生募集

公益財団法人朝鮮奨学会より、2020年度の募集案内が届きました。
申請を希望する人は、下記の条件および募集要項をよく読み、期限までに国際課へ申請書を提出してください。

【応募資格(新規採用者)】
・日本の大学の学部および大学院の正規課程に在籍している韓国人・朝鮮人学生
・他の奨学金を受けていない者
・2020年4月1日現在で、学部学生は満30歳未満、大学院学生は満40歳未満であること。
・留年者は応募できない。
・学部学生の場合
学部1年生の学業成績:高校3年次の成績評価値が5段階で原則として3.2以上であること
学部2年生以上の学業成績:修得総科目の成績評価値が3段階で原則として2.47以上であること
※特別永住者等、および継続応募者は、大学を通さず個人で応募すること。

【奨学金の概要】
・給付金額:学部学生25,000円
      修士学生40,000円
      博士学生70,000円
・給付期間:2020年4月~2021年3月(1年間)
・推薦人数:岩手大学から学部学生1名、大学院学生1名

【提出書類】
 書類作成においては、奨学会が作成した募集要項を参照すること。
1. 応募者基本情報(所定様式)
2. 経歴・写真・奨学金応募理由等(所定様式)
3. 研究計画書(所定様式/大学院学生のみ必要)
4. 在学証明書(2020年4月1日以降に発行したもの)
5. 学業成績証明書 (コピー不可、現課程のもの)
※学部1年生→高校3年次のすべての成績が記載されているもの
※修士課程1年生→学部時の全学年のもの ※博士課程1年生→修士課程時の全学年のもの
6. 在留カードまたは特別永住者証明書の両面の写し(所定様式に貼り付ける)
7. 所得を証明する書類(所定様式に貼り付ける)
8. 推薦書(所定様式/担任または指導教員により厳封し、親展とすること)
9. 応募書類チェックシート(所定様式)

※募集要項や願書は朝鮮奨学会のウェブサイトから、PDFまたはWordファイルをダウンロードできます。
公益財団法人朝鮮奨学会 http://www.korean-s-f.or.jp/index.html
応募締切:2020年4月20日(月)17:00 国際課まで 締切厳守

【岩手大学留学生向け】

こんにちは。国際課です。

本学の新型コロナウイルス感染症に対する方針について、情報が更新されましたのでお知らせします。以下、岩手大学ホームページにてご確認ください。

【学生・教職員へ】本学の新型コロナウイルス感染症に対する方針について(R2.3.19更新)

https://www.iwate-u.ac.jp/info/2020/03/003141.html

学長メッセージ~新型コロナウイルス感染症に関連する対応(新学期開始、オリエンテーション実施内容の変更)について~

https://www.iwate-u.ac.jp/info/2020/04/003184.html

-----------------------------

(新しいお知らせのポイント)

1.授業開始は、4月20日(月)からとなりました。

盛岡に来てから14日間の健康観察(体調、体温の記録)し、なるべく外出しないようにしましょう。緊急の用事以外は14日経ってから国際課に来ましょう。

※国際課で体温計が貸し出しできるので連絡ください。

2.サークル、部活や飲み会などは、5月10日までできません。

3.日本も、コロナウィルスにかかっている人がふえています。旅行は今はやめましょう。

4.イベントには、参加しないでください。

5.海外から帰ってきた人は、まず家にいてください。2週間たってから、大学に来てください。

6.日本語授業履修オリエンテーション  

岩手大学国際交流のウェブページとYouTubeにアップします。(4月10日以降)

日本語授業の履修の仕方を説明しますので、日本語授業を履修したい方は必ず見てください。

https://www.iwate-u.ac.jp/iuic/index.html

ホームページで、自分にあてはまるところをよく読んでください。

https://www.iwate-u.ac.jp/info/2020/04/003184.html

-----------------------------

コロナウィルスが広まらないように、みんなで予防をがんばりましょう。

Dear all International Students

Today, we would like to inform you some updated information regarding the novel Coronavirus (COVID-19).

https://www.iwate-u.ac.jp/english/index.html

(Points of new announcement)

1. Classes began on April 20th (Monday).

After coming to Morioka, please carry out health observations (recording of physical condition and temperature) for 14 days, and refrain from nonessential and non-urgent outings.

*Please contact us if you want to borrow a thermometer.

2. Circles, club activities and drinking parties are not allowed until May 10.

3. In Japan, more people are suffering from coronavirus. Let's stop traveling now.

4. Avoid attending events.

5. If you have returned from overseas, please stay at home first. Please come to college after two weeks.

6. Japanese class registration orientation video will be uploaded after April 10

Please check the Iwate University International Exchange web page if you want to take Japanese classes

https://www.iwate-u.ac.jp/iuic/index.html

【岩手大学新入学生、在学生並びに保護者、ご家族の皆様へ】
学長メッセージ~新型コロナウイルス感染症に関連する対応について~
English version will be updated later.

【学生・教職員へ】本学の新型コロナウイルス感染症に対する方針について(R2.4.2更新)

https://www.iwate-u.ac.jp/info/2020/04/003152.html

Iwate University response to the novel Coronavirus (COVID-19) on the website below:... English version will be updated later

元中国人留学生3名からマスクの支援

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、岩手大学の元中国人留学生3名から、マスクを岩手大学に寄付いただきました。

元中国人留学生の3名は、共に岩手大学大学院で学び、2015年に修了されました。学生時代は3名でアパートをルームシェアしていたほどの仲良しだったようです。中国に戻られてからは、それぞれ離れた場所で暮らし仕事をされていますが、日本でのマスク不足を聞き、3名で岩手大学を助けようと声をかけあい、今回の支援に至りました。

マスクは学生の感染症予防のために学内で大切に活用させていただきます。

新学期を前にマスクをご厚意で送っていただき、大変感謝しています。

卒業生3名のみなさん、本当にありがとうございました。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by PowerCMS 6.3.8015

このアーカイブについて

このページには、2020年4月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年3月です。

次のアーカイブは2020年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。