2012年11月アーカイブ

留学生の皆さんへ

岩手大学国際課からお知らせです。
「フィールドスタディ スキーin安比」の参加者を募集します。

今年は、東北を代表する安比高原スキー場へ皆さんを案内します。
初心者でもOK!スキー道具とウエアあり!
食事(バイキング)、温泉、留学生同志の交流もできます。
たくさんの参加をお待ちしています。

■日程:2013年1月4日(金)~1月5日(土)1泊2日
■募集人数:留学生40名
 ※応募多数の場合は、参加機会の少ない短期留学生や
   現在最終学年でこれまで見学旅行やスキー研修に未参加の
   人を優先します。他の参加者は抽選により決定します。
■参加費:7,000円
■申込締切り:12月12日(水)
■参加申込は国際課に!

交換留学体験報告2012①(フランス)

連合農学研究科で実施している海外研究インターンシップ(カナダ サスカチェワン大学、中国 吉林農業大学)の参加体験報告です。

岩手大学では国際教育交換協議会(CIEE)が主催する「国際ボランティアプロジェクト」及び「国際エコボランティアプロジェクト」ならびに「ボランティア&ホームステイプロジェクト」等に参加を希望する学生に対し、参加経費の一部を支援する事業を行っています。

上記ボランティアプロジェクトは、世界中から集まる仲間と一緒にボランティア活動を行い、共同生活を送ることで、文化を超え、お互いを理解することを目的に作られたプログラムです。

『旅行では味わえない海外体験をしてみたい!』『いろんな国の友達が欲しい!』『ボランティアになんとなく興味がある!!』とお考えのみなさん、ぜひこの事業に参加してみませんか?

★ ★ ★ ★ ★

2013年度 岩手大学国際ボランティア等参加者支援事業(第1次募集)

1.支援対象:岩手大学に所属する学部学生及び大学院生

2.支援人数:5名(予定)

3.支援経費:1人当たり6万円

4.募集から派遣までのスケジュール:

▼ 募集要項配布期間:2012年12月3日(月)~2013年1月18日
※募集要項は説明会会場または国際課(学生センターB棟1階)で配布します。

▼ 事業説明会:
日時:2012年12月13日(木)18:10~19:00
場所:学生センターB棟1階 多目的室 (途中出入り自由です)

※CIEE担当者による事業概要の説明の他、参加体験者の体験談を紹介します。
※参加体験ポスターを学生センターB棟フリースペースに展示します。

▼ 申請受付:2012年12月17日(月)~2013年1月18日(金)

▼ 審  査:2013年2月上旬

▼ 採用通知:2013年2月下旬(予定)

▼ CIEEへの申込:2013年3月下旬~5月末(各自で申し込みを行います)

▼ 海外派遣期間:2013年8月~9月(夏季休暇)のうち、本人の希望期間

▼ 実施報告:2013年10月(予定)

【参考】岩大生のプロジェクト参加数
2009年度:19名、2010年度:13名、2011年度:5名、2012年度:10名

その他、プロジェクトの詳細は下記ページもご参照ください。
http://iuic.iwate-u.ac.jp/02_japanese/japan_03/index.html

韓国の文化・教育の中心地、光州広域市に位置する全南大学校が2009年より夏休み及び冬休みを利用して日本の協定校の学生を対象にしたプログラムです。
全南大学校の寄宿舎で生活しながら、午前中は韓国語の授業を受け、午後は校内外で様々な文化体験を行います。

プログラム実施期間中は日本語のできる学生アシスタントがペアになって全面的にサポートしますので、韓国語がまったくわからない学生でも不安なく楽しめるプログラムです。

なお、岩手大学から昨年2月の冬期学校に参加した学生が1名います。
ご希望の学生は国際課まで気軽にご相談ください。


◆実施期間:2013年2月5日(火)~3月2日(土)
 ※参加者は2月5日(火)に入国し、3月2日(土)に出国する必要があります。

◆プログラム内容:
   韓国語の授業(42時間履修)
   韓国文化体験(伝統衣装試着、キムチ作り など)
   週末旅行
   ホームステイ(1泊2日)
   全南大学校学生との交流会

◆参加費 :韓国光州市までの交通費(往復)+170万韓国ウォン(約12万6千円)
◆奨学金 :80万ウォン(約5.9万円)
◆個人負担:韓国光州市までの交通費(往復)+90万韓国ウォン(約6.6万円)
◆募集人数:2名
◆申込締切:2012年12月10日(月)
◆申込書 :学生センターB棟1階国際課で受け取ってください。
      岩手大学国際交流センターHPでもダウンロードできます。
      http://iuic.iwate-u.ac.jp/

★参 考:
・全南大学校及び2012国際冬期学校パンフレットは国際課にあります。
・全南大学校国際学校関連HP http://international.jnu.ac.kr/jp
・You Tube による動画情報 http://www.youtube.com/watch?v=uwcwhqD1nO8
・岩手大学参加学生体験報告HP
http://iuic.iwate-u.ac.jp/02_japanese/japan_01/index4.html

 平成25年度前期分授業料免除の申請説明会(兼 申請書配布会)を下記のとおり開催します。
 申請するためには説明会への参加が必須ですので、希望する学生は、下記日程のうちどこか1回に必ず参加して下さい。

◆ 日時・場所:3日間かけて、外国人留学生向けを2回、日本人学生向けを4回開催します。
  12/12(水) 工学部テクノホール (定員 約270名)
    留学生向け①15:00-15:40 / 日本人学生向け①15:50-16:50
  12/13(木) G1大・G2大教室 (定員 約250名)
    留学生向け②16:30-17:10 / 日本人学生向け②17:30-18:30
  12/14(金)  G1大・G2大教室 (定員 約250名)
    日本人学生向け③15:00-16:00 / 日本人学生向け④16:30-17:30

◆ 持ち物:学生証

◆ 対象 :来年度以降2年次以降に在籍する学生
      ※ 東日本大震災被災による免除希望者も参加して下さい。
      ※ 25年度新入生は対象外です。合格通知とともに案内している申請方法を確認し、手続きを進めて下さい。現在本学学部4年生で、本学大学院に進学予定の方も対象外です。

◎注意◎ 
▼ 学生の皆さんへ
説明会に参加しない学生は免除申請できません。
やむを得ない事情で参加できない場合は、事前に担当窓口まで申し出て下さい。
また、申請が必要かどうか、必ず保護者と相談しておいて下さい。
▼ 保護者の方へ
 授業料の免除申請は、学生自身が手続きをしなければなりません。
申請を希望される場合は、お子様とよく連絡を取り合い、必要な手続きを逃すことのないよう、よろしくご指導ください。

◎連絡◎
 平成24年度後期授業料免除及び10月入学者入学料免除の審査結果は、12月初旬以降に通知する予定です。
授業料免除の概要については下記URLからもご覧頂けます。
http://www.iwate-u.ac.jp/zaigakusei/menjo.shtml

担当:学生支援課奨学グループ(学生センターA棟1階⑥番窓口)
 019-621-6506,6882/gsekatu@iwate-u.ac.jp

国際研修報告会記録ビデオの貸出

11月1日に行われた「国際研修ーエネルギーと持続可能な社会」の帰国報告会に、授業の関係などで参加できなかった方々に、記録ビデオのDVDを貸出します。借りたい方は学生センターB棟210号室尾中研究室までおいで下さい。

(当初ウェブ上にリンクを作ると案内していましたが、動画が重すぎるため対応を変更しました。)

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by PowerCMS 6.3.8015

このアーカイブについて

このページには、2012年11月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年10月です。

次のアーカイブは2012年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。