2018年11月アーカイブ

【イベント情報】

12月17日(月)12:10~12:50に理工学部1号館1階第三会議室で「留学体験」のプレゼンテーションを行ないます。

今回のプレゼンターは2人です。1人はスウェーデンへの留学経験、もう1人はインドネシアへの留学経験を話してくれます。

留学に興味がある人には特にオススメです!

予約不要です!無料です!

質問等がありましたら、會田(taida@iwate-u.ac.jp)までおねがいします。

【イベント情報】

12月7日(金)12:10~12:50に学生センターB棟1Fの多目的室で「カンフー体験ワークショップ」を開催します。動きやすい服装で来てください。

予約不要です!無料です!

質問等がありましたら、會田(taida@iwate-u.ac.jp)までおねがいします。

岩大さっこら通信 vol.2を発行しました。

岩大さっこら通信は、主に岩手大学の留学生OB/OGの皆さんにお送りするメールマガジンです。

卒業生連絡先登録ページから、連絡先をご登録いただいた皆様には、直接メールにて配信いたします。

岩手大学の留学生OB/OGの皆さん、ぜひご登録をお願いいたします。

http://iuic.iwate-u.ac.jp/14_soturyu/soturyu_01/s_01_01.html

【イベント情報】

12月10日(月)12:10~12:50にグローバルビレッジで「日本語学校での教育体験」のプレゼンテーションを行ないます。日本語教育に興味がある方には特にオススメです!

※プレゼンテーションは日本語で行ないます。

予約不要です!無料です!

質問等がありましたら、會田(taida@iwate-u.ac.jp)までおねがいします。

【イベント情報】クリスマスパーティー

【イベント情報】

12月20日(木)12:10~12:50に学生センターB棟1Fの多目的室で「クリスマスパーティー」を開催します。楽しいゲームとお菓子を用意しております!

担当教員と学生スタッフがいますので、初めてグローバルビレッジのイベントに参加する人・英語が苦手な人も安心です!

予約不要です!無料です!

質問等がありましたら、會田(taida@iwate-u.ac.jp)までおねがいします。

佐藤陽国際奨学財団2019年4月期奨学生を募集します

応募対象者は下記のとおりです。

学部学生:2019年4月に「日本の高等専門学校もしくは専門学校」から学部に編入する者
修士課程:2019年4月に修士課程に入学する者(新1年生のみ)
博士課程:2019年4月に博士課程に入学する者(新1年生のみ)

申請を希望する場合は、募集概要と募集要項をよく読み、
締切までに必要書類を国際課へ提出してください。
※財団締切と大学締切が異なっていますので気をつけてください。
 (大学締切に従って提出してください)

■申請書類締切:2018年12月21日(金)

12月のグローバルビレッジイベント

12月のイベントは下記の通りです。


①カンフー体験ワークショップ/さたけ先生(12月7日(金)/昼休み/多目的室)
②日本語学校での体験談プレゼン/會田先生(12月10日(月) /昼休み/GV)
③英語読解学習法講座/會田先生(12月14日(金) /昼休み/理工学部1号棟1階第三会議室)
④留学体験報告プレゼン/学生スタッフ(12月17日(月) /昼休み/理工学部1号棟1階第三会議室)
⑤クリスマスパーティ(12月20日(木) /昼休み/多目的室)

皆様のご参加、心よりお待ちしております。

何かご質問等がありましたら、グローバル教育センター會田(taida@iwate-u.ac.jp)までご連絡ください。

【イベント情報】英語読解勉強法講座

【イベント情報】

12月14日(金)12:10~12:50に理工学部1号館1階第三会議室で「英語読解学習法講座」を行ないます。この講座では、會田先生が英語読解力を伸ばすために有効な学習方法を丁寧に教えてくれます。勉強方法が分からない人、読解力に自信がない人等にオススメです!

予約不要です!無料です!

質問等がありましたら、會田(taida@iwate-u.ac.jp)までおねがいします。

一般財団法人共立国際交流奨学財団より、2019年度の奨学生募集案内が届いています。
申請を希望する人は、下記及び募集要項をよく読み、期限までに申請書類を国際課へ提出してください。


【応募資格】


1.アジア諸国の国籍を持つ私費留学生
※共立国際交流奨学財団選考基準では外務省が規定しているアジアの国を『アジア諸国』としており、該当国は以下の21カ国+2地域です。


大韓民国、中華人民共和国、台湾、香港、モンゴル、ベトナム、ラオス、カンボジア、タイ、ミャンマー、マレーシア、シンガポール、インドネシア、フィリピン、インド、スリランカ、パキスタン、バングラデシュ、ネパール、ブータン、東ティモール、ブルネイ、モルディブ

(参考)https://www.kif-org.com/activity/scholarship_zaidan.html


2.学部学生および大学院生で2019年4月からの在籍残期間が2年以上の者。


※ 学部学生の場合、在籍残期間1年でも可。但し在籍残期間が2年以上のものが優先されます。


   ※ 研究生は不可。ただし、2019年4月から岩手大学の正規課程に入学することが既に決まっている場合は申し込むことができます。


3.研修会への参加や報告書の提出など、財団の課す義務に従うことができる者。


 ※ 詳細は財団作成の応募要項を参照のこと


【奨学金の概要】2種類を同時に募集する。

◆一般財団法人 共立国際交流奨学財団 奨学金

 ・受給月額:10万円

 ・受給期間:2年間(2019年4月~2021年3月)

 ・募集人数:全国で15名

 ・対象者 :大学院生、学部生

◆(株)共立メンテナンス奨学基金 奨学金

 ・受給月額:6万円

 ・受給月額:1年間(2019年4月~2020年3月)             

 ・募集人数:全国で35名             

 ・対象者 :学部生

※ 学部生の奨学金種別は、共立国際交流奨学財団が決定します。


【提出書類】

・ 奨学生申請書①~③ ※推薦書(申請書②の下半分)は指導教員に記入してもらうこと。

・ 在学証明書(原本)【2019年4月入学予定者:入学許可証(コピー可)】 

・ 成績証明書(原本・現課程のもの、手に入らない場合は前課程のもの)

・ 健康診断書(コピー可/2018年4月以降に診断したもの/原則として大学発行のもの)

・ 在留カードの両面コピー


【国際課への書類提出締切】

2018年12月27日(木)17:00

2019年度岩谷国際奨学助成奨学生を募集しています

【応募資格】
  ・東アジア、東南アジアからの私費外国人留学生
  ・2019年4月時点で大学院生である者
  (入学予定者や博士で4年目以降の学生も含む)
  ・自然科学系および関連する学際分野を専攻している者
  ・年齢制限:修士 満30歳未満/博士 満35歳未満(2019年4月1日時点) 
【支給月額】 150,000円
【支給期間】 原則1年間:2019年4月~2020年3月
【募集期間】 2018年12月1日(土)~2018年12月20日(木)当日消印有効
        ※申請者本人が財団へ直接応募する

応募要項・申請書は国際課窓口で配布しています。
また、岩谷直治記念財団のHPからもダウンロードできます。
http://www.iwatani-foundation.or.jp/bosyu.html

海外ボランティアの説明会を開催します。

ボランティアに興味がある方、旅行でも留学でもできない経験をしてみたい方、また、ボランティアってどんなことするの?と思っている方、ぜひ聞きにいらしてください。

≪日時≫ 2018年11月28日(水) 12:10~12:50

≪場所≫岩手大学学生センターB棟 多目的室

※当日は学生センターA棟で推薦入試を行っていますので、A棟に間違って入らないようにお願い致します。

内閣府 国際交流事業説明会のお知らせ

内閣府 国際交流事業説明会を岩手大学内で開催します。興味のある方は、ぜひご参加ください。


日時 平成30 年11 月26 日(月) 12 時10 分から

会場 岩手大学学生センター B棟1階 多目的室
内容 内閣府国際交流事業概要説明【岩手県青年国際交流機構会長 高橋直幸】
世界青年の船事業参加報告【第22 回世界青年の船参加青年 小田島早恵】

岩手大学では、学生・教職員及び一般市民の皆様に対し、国際理解力の増進と国際交流への関心度を向上させ、各事業の波及効果の上昇を図ることを目的に、毎年秋に「岩手大学国際月間-Iwate University International Month-」を開催しております。  

この国際月間のメインイベントとして、「北東北国立三大学 トビタテ!留学JAPAN 留学報告会」を開催します。トビタテ!留学JAPANプログラムで留学を経験した秋田大学、岩手大学、弘前大学の計6名の学生がそれぞれの留学体験を報告します。北東北三大学の学生が一同に会し、発表する貴重な機会です。ぜひ、お越しください。

【日時】2018年11月30日(金)16:30~18:00
【対象】本学学生・教職員および一般市民の皆様

【場所】岩手大学学生センターB棟1階多目的室

(日時) 

2018/11/30(金)  16:30~18:00

(場所) 

岩手大学学生センターB棟多目的室

https://www.iwate-u.ac.jp/campus/facility/map.html

岩手大学国際交流Facebook (https://www.facebook.com/intl.iu

岩手大学国際交流Twitter (https://twitter.com/iwateintlgandai

北東北三大学(秋田大学、弘前大学、岩手大学)のトビタテ!生が、岩手大学に集い、留学体験を発表します。

トビタテ!留学JAPAN(全国版、地域人材コース共に)に少しでも興味のある方、留学に挑戦したい方、ぜひお越しください!

日 時 : 2018年11月30日(金)16:30~18:00

場 所 : 岩手大学学生センターB棟1階 多目的室

フィリピン春季英語研修参加者募集中

学生各位
 2019年3月実施予定の「海外英語研修プログラム」参加者を現在募集中です。11月末日締め切りです。英語が苦手だけどなんとかしたい、英語で生活する度胸をつけたい、英語漬けの環境でコミュニケーション力をつけたい、という方はぜひ参加してください。お財布にもやさしいプログラムです。内容説明は随時受け付けています。

【留学生向け】学生寮入居者を追加募集

学生寮の入居者を追加募集します。
入居を希望する方は、必ず国際課窓口で申請書と入居案内を受け取り、
申請書に必要事項を記入し提出してください。

申請締切:平成30年11月16日(金) 17:00 厳守!!

◆募集内容について◆ 
※詳しくは、募集ポスターをご覧ください。

募集人数:
北謳寮(1人部屋) :2018年12月1日~2019年3月23日 1名
自啓寮(2人部屋) :2018年12月1日~2019年9月7日  2名

理系学生による海外体験報告会のお知らせ

(詳細のお知らせ)

理系学生による海外体験報告会を開催します!

日時:2018年11月16日(金)12:10~12:50

場所:テクノホール

理系学生(理工・農)で海外留学を経験した岩大生に、留学経験を紹介してもらいます。理系学生がどのような留学計画を立て、経験し、帰国後はどのような影響があったのでしょうか。

理工学部を会場に開催しますので、少しでも海外や留学に興味のある方はぜひお越しください!事前申込不要、お昼ご飯持参OKです

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by PowerCMS 6.3.8015

このアーカイブについて

このページには、2018年11月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年10月です。

次のアーカイブは2018年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。