2022年10月アーカイブ

トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラムの第15期(令和5年8月以降留学開始)募集の学内説明会を開催しますので、留学に興味のある方、申請を考えている方はぜひご参加ください。

日時:2022年11月30日(水)16:50~
場所:学生センターB棟1階 多目的室

※トビタテ!留学JAPANは、留学プランを自分で設計できる(テーマ・期間・行き先が自由)、インターンやボランティアもOK、返済不要の給付型奨学金(奨学金月額6万円~16万円、留学準備金及び授業料支給)です。
 新型コロナウイルス感染症の影響で派遣留学生として採用されても確実に渡航できるものではありません。
 留学先機関の所在地が応募時点で危険情報及び感染症危険情報「レベル2」以上であっても応募できますが、留学計画の開始時及び開始後に「レベル2」以上である場合は原則、奨学金等の支給対象外となります。

岩手大学では、本学の学生・教職員及び一般市民に対し、国際理解力の増進と国際交流への関心度を向上させ、各事業の波及効果の上昇を図ることを目的に、毎年秋に「岩手大学国際月間-Iwate University International Month-」を開催しています。

今年は11月1日(火)~11月30日(水)を期間に定め、海外で活躍する卒業生や現在海外協定校へ留学している学生をスピーカーに迎えたオンラインセミナー、岩手大学にこの10月から在籍している海外協定校からの留学生との座談会等、様々なイベントを集中的に開催します。

なお、国際月間期間中のグローバルビレッジイベントは、国際月間イベントとして開催します。

【期間】2022年11月1日(火)~11月30日(水)

【対象】本学学生・教職員および一般市民の皆様

スケジュールはチラシをご覧ください。また、最新のスケジュールはこちらで更新いたします。皆様の参加をお待ちしております。

Iwate University hosts the "Iwate University International Month" each year in November for students, staff, and members of the public. The aim is to promote international understanding, enhance interest in international exchange, and improve the ripple effect from our projects. International Month is packed with a variety of events, including English speech contest, career seminars by graduated students who studied abroad. Please see the details on the schedule below!


イベント一覧

随時更新していきます。 Updated infomation 
(※)学内限定イベント
GVイベント:グローバルビレッジイベント

(時系列順)


v5_11月カレンダー - コピー.jpg


国際月間中  海外派遣・国際交流プログラム参加体験展示/動画放映@国際課隣フリースペース
       オンデマンド型海外留学体験報告会@岩手大学国際交流YouTube
During International Month:
Exhibition of experiences of participating in study abroad and international exchange programs/video broadcast @ free space next to the International Office
On-demand report session on study abroad experience @ Iwate University International Exchange YouTube


11/1(火) 12:20-12:50
GVイベント All in English
GV Event All in English


11/1(火) 15:00-17:00
GVイベント にほんご勉強ルーム
GV Event Japanese Study Room


11/2(水)13:30-15:45
上田地区防災イベント 避難所開設訓練(要事前申込) 
上田公民館 主催:NHK盛岡放送局 (岩手大学(都市計画学研究室)・NHK盛岡放送局の連携プロジェクト)
Ueda Area Disaster Prevention Event: Shelter Opening Drill (advance registration required) 
Ueda Community Center Organized by NHK Morioka Broadcasting Station (A collaborative project between Iwate University (Urban Planning Laboratory) and NHK Morioka Broadcasting Station)


11/4(金)12:20-12:50
GVイベント 日本語カフェ
GV Event Japanese Cafe


11/4(金)15:30-16:30 
岩手大学理工学部銀河レクチャー (※)
Innovative developmetns in anti-cancer drug design:
Overcoming the major killer in cancer
場所:銀河ホール 


11/7(月) 9:00-10:50
岩大のセンパイトーク及び研究セミナー(NY工科大学講師小林覚さん)
場所:グローバルビレッジ
Glocal career seminar


11/8(火) 17:00-18:40
TOEFL・IELTSオンライン説明会(※) 
場所:グローバルビレッジまたはオンライン
(学生向け:詳細はアイアシスタントをご確認ください。)


11/14(月)12:20-12:50
GVイベント 日本語カフェ
GV Event Japanese Cafe


11/14(月)15:30-19:00
GVイベント 生花教室
場所:多目的室
Ikebana workshop


11/15(火)12:20-12:50
GVイベント All in English
場所:グローバルビレッジ


11/15(火) 15:00-16:20
グローカルキャリアセミナー JICA協力隊経験者 
グローバルビレッジまたはオンライン
Glocal Career Seminar - JICA  
Global Village or Online


11/16(水) 9:00-10:20
交換留学中の岩大生からの現地レポート「Hiこちらアメリカ・カナダ・タイ協定校から」
(テキサス大学、アーラム大学、サスカチュワン大学、キングモンクット工科大学)
グローバルビレッジまたはオンライン
Reports from exchange students who are studying abroad
"Hi here from our partner universities in the U.S., Canada, and Thailand".
(The University of Texas at Austin, Earlham College, University of Saskatchewan, King Mongkut's University of Technology)
Global Village or online


11/16(水) 12:20-12:50
GVイベント ニーハオ!漢語(太極拳)
GV Event Ni Hao! Chinese (Tai Chi)


11/17(木)12:20-12:50
GVイベント 日本語カフェ
Japanese Cafe


11/17(木)16:00-18:00
GVイベント タイの遊び紹介"Thai Thai"
Thai Thai" - an introduction to the games of Thailand


11/18(金) 9:00-10:20
グローカルキャリアセミナー 在ブラジル岩手県人会 
グローバルビレッジまたはオンライン
Glocal Career Seminar - Iwate Kenjinkai in Brazil 
Global Village or online


11/18(金) 12:00-12:55
Hello Exchange Students! 「海外協定校からの留学生と話そう!」
(フランス・ボルドーモンテーニュ大学からの留学生)
学生センターB棟多目的室
Hello Exchange Students! "Let's Talk with International Students from Overseas Partner Universities!
(International student from Universite Bordeaux Montaigne, France)
Multipurpose Room, Student Center B


11/21(月)12:20-12:50
GVイベント 日本語カフェ
Japanese Cafe



11/21(月)13:00-13:50
留学体験報告会(フランス)
グローバルビレッジ


11/21(月) 15:00-16:00
Hello Exchange Students! 「海外協定校からの留学生と話そう!」
(韓国・群山大学、中国・上海海洋大学からの留学生)
学生センターB棟多目的室
Hello Exchange Students! "Let's Talk with International Students from Overseas Partner Universities!
(International students from Kunsan National University in Korea and Shanghai Ocean University in China)
Multipurpose Room, Student Center B


11/21(月) 16:30-17:10
交換留学中の岩大生からの現地レポート「Hiこちら明知大学」
学生センターB棟多目的室
Report from an exchange student: "Hi this is Myongji University".


11/24(木)12:20-12:50
GVイベント 日本語カフェ
Japanese
Cafe


11/24(木) 13:00-13:45
交換留学中の岩大生からの現地レポート「Hiこちら高雄師範大学」  
学生センターB棟多目的室またはオンライン、教育学部E23
Reports from exchange students who are studying abroad: "Hi this is National Kaohsiung Normal University".


11/24(木) 17:00-18:00
アーラム大学SICE引率教員による特別講義
学生センターB棟多目的室
Special lecture by Dr. Daniel Atwater from Earlham College


11/25(金) 12:20-12:50
GVイベント All in English


11/25(金)13:10-14:00 日程変更(11/21 13:00から開催)
留学体験報告会(フランス)
場所:グローバルビレッジ


11/25(金) 15:00-16:00
Hello Exchange Students! 「海外協定校からの留学生と話そう!」
(アイスランド・アイスランド大学・ドイツ・ロッテンブルク大学からの留学生)
学生センターB棟多目的室
Hello Exchange Students! "Let's Talk with International Students from Overseas Partner Universities!
(International student from University of Iceland and the University of Applied Forest Sciences Rottenburg in Germany )
Multipurpose Room, Student Center B


11月25日(金)17:00 ~ 18:00
【アーラム大学】感謝祭のプレゼンテーション
【Earlham College】 Thanksgiving Presentation
場所:学生センターB棟多目的室


11/25(金)15:30-19:00
GVイベント 生花教室
Ikebana workshop


11/28(月)12:20-12:50
GVイベント 日本語カフェ
Japanese cafe


11/28(月)14:00-16:30
GVイベント Board & Card Games


11/29(火) 12:20-12:50
GVイベント All in English


11/29(火) 15:00-17:00
GVイベント 日本語勉強ルーム
Japanese Study Room


11/29(火) 16:50-18:00
English Speech Contest 中止
銀河ホール


11/30(水) 16:50-18:30
トビタテ!留学JAPANプログラム学内説明会
場所:学生センターB棟多目的室(※)



その他グローバルビレッジHPもご参考ください

米国・アーラム大学 特別講演会

燃える世界に生きる雑草たち Weeds in a World on Fire

講師 Dr. Daniel Atwater

本学の協定校である米国・アーラム大学サイスプログラム引率教員
に よる 英語 講演会 です。
Distracted by our busy lives, we often ignore the fact that we are surrounded by a world of
plants. They give us comfort and shade, feed us, give us materials for our clothes and shelters,
and provide the air we breathe. Among the most overlooked plants are weeds small,
unwanted plants that we step over every day. To most, weeds are a nuisance, but they affect
our lives in many important ways. Weeds can choke our waterways, they threaten agricultural
production, and they degrade our natural environments. Weeds have followed humans to every
corner of the earth, but due to industrialization and climate change they have spread with
blinding speed in the past one hundred years. I study how weeds affect our lives, where they
come from, and why they do what they do. My goal is to help scientists understand how to
predict the future spread of weeds, as pressures from human actions and climate change alter
the world at an increasing pace. In this presentation, I will discuss what weeds are, why we care
about them, how we study them, and how they will affect our future in a world on fire due to
climate change.



日時 2022 年 11 月 2 4 日 木 17:0 0 18:00

場所 岩手大学学生センターB棟 多目的室

使用言語 わかりやすい 英語 参加無料 事前申込不要


台湾の協定校【高雄師範大学】で交換留学中の岩大生4名とオンラインでつなぎ、授業内容や台湾での生活など、現地の生の声を聴くことができます。
留学・海外研修に興味がある人必見です!!!ぜひ参加してください。


 日時:11月24日(木)13:00-13:45 

 参加方法:①学生センターB棟1階 多目的室
       ②以下のQRから、zoomでの参加も可 
      ※事前登録必要です。 https://us06web.zoom.us/meeting/register/tZ0tcOCvpj0oHtQ30huqGBw-rnhob2Nw9gn_
      ※本イベントは、初級中国語@教育学部E23教室でも視聴できます。


 主催:岩手大学国際教育センター

 問い合わせ先:岩手大学国際課

 電話:019-621-6076

 メール:iuic@iwate-u.ac.jp

韓国の協定校、明知大学で交換留学中の岩大生2名とオンラインでつなぎ、授業内容や韓国での生活など、現地の生の声を聴くことができます。
留学・海外研修に興味がある人必見です!!!ぜひ参加してください。


 日時:11月21日(月)16:30-17:15 
 参加方法:①学生センターB棟1階 多目的室
         ②以下のQRから、zoomでの参加も可 

https://us06web.zoom.us/meeting/register/tZMode2hqzkjGten2Nrqi_YwqiyWOY_FUKES
※Zoom参加の場合、事前登録が必要です。
 



主催:岩手大学国際教育センター
 問い合わせ先:岩手大学国際課
 電話:019-621-6079 or 6076
 メール:iuic@iwate-u.ac.jp

アメリカ・タイ・カナダの協定校で留学中の岩大生5名とオンラインでつなぎ、授業内容や海外での生活など、現地の生の声を聴くことができます。
留学・海外研修に興味がある人必見です!!!ぜひ参加してください。


発表学生の派遣先:

・アーラム大学
・テキサス大学
・サスカチュワン大学
・キングモンクット工科大学トンブリ校


 日時:11月16日(水)9:00-10:20 
 参加方法:①学生センターB棟1階 多目的室
      ②以下URLから、zoomでの参加も可 
      https://us06web.zoom.us/meeting/register/tZUudeyrqDMiG9d9iK123-ddbDn0vRomnq1w
※Zoom参加の場合、事前登録が必要です。


 主催:岩手大学国際教育センター

 問い合わせ先:岩手大学国際課

 電話:019-621-6079 or 6076

 メール:iuic@iwate-u.ac.jp

岩手大学と学生交流覚書を交わしている群山大学への交換留学生を募集しています。
申請を希望する場合、下記の申請手順に従って申請してください。

◆対象
岩手大学の在学生

◆留学期間
2023年3月~2024年2月 半年又は1年

◆語学条件
一定の韓国語力を持ち、日常会話ができる学生

◆授業料
岩手大学に授業料を支払い、韓国での生活費・保険代・教材費などそのた滞在費は本人負担。

◆申請手順①
申請する前に、人文社会科学部の担当教員に必ず留学相談を受けてください。
また、人文社会科学部の副専修プログラムで留学する場合、
相談窓口教員または学生センターA棟3番窓口に
取得単位等について、事前に相談してください。

相談窓口教員:梁(ヤン)仁實
人文社会科学部1号館3階310室
電話:019?621?6712
E-mail:yismorka@iwate-u.ac.jp

◆申請手順②
申請することが決まりましたら、国際課担当者までに下記の情報をご連絡ください。
 ・締切日:11月11日(金)
  こちらの申請がない場合、交換留学の申請ができなくなりますので、ご注意ください。
 ・連絡内容:
  ①学籍番号
  ②氏名(漢字氏名と英文氏名)
  ③交換留学期間(半年、または1年、どちらかを選んでください)
  ※いただいた①~③の情報は協定校へお知らせします。
 ・担当:国際課(学生センターB棟1階) 崔(さい)
     メール:iuic@iwate-u.ac.jp

◆申請手順③
群山大学のHPから、オンライン申請を行ってください。
http://inter.kunsan.ac.kr/ap_0008.php 

締切日:11月20日(日)

必要書類
(オンライン申請を行う前に準備し、PDFファイル等で保存してください。
 オンライン申請時に、ファイルアップロードがあります。)

  1. 個人情報に関する同意書(オンライン申請HPからダウンロード)
  2. 在学証明書(英文・学生センターA棟1番窓口)※早めに申請してください。
  3. 成績証明書(英文・学生センターA棟1番窓口)※早めに申請してください。
  4. 健康診断書(学生センターA証明書発行機で発行)
  5. パスポート(写し)
  6. 経費支弁能力の証明(銀行残高証明書の提出)
    注1:本人ではない場合、関係が証明できる住民票等を提出
    注2:半年の場合は60万円以上、1年の場合は120万円以上の残高が必要
  7. 顔写真データ(JPG・背景は白)
  8. 推薦書(担任の先生、または指導教員/任意様式)
  9. 新型コロナワクチン接種証明書
    発行については、盛岡市のHPを参考にしてください。
    https://www.city.morioka.iwate.jp/corona/1032080/1036217.html

※注意事項
1.上記以外の情報は、募集要項にてご確認ください。
2.新型コロナウィルスの影響により、交換留学プログラムは中止になることがあります。韓国入国時、韓国政府が実施する感染症防止政策に従って、隔離が義務付けられることがあります。費用や施設については、韓国法務部のホームページ等で確認できます。

【GVイベント】Gandaiのセンパイトーク!&研究セミナー Collab with UGAS (岩手大学連合農学研究科)「NY工科大学で研究者として活躍する卒業生」

岩手大学博士課程を修了後、アメリカで研究者になられた小林さんからこれまでのキャリアやご自身の研究内容についてお話いただきます。(日本語での開催)

A Glocal career seminar and the following research seminar will be held as mentioned below. We have invited a Japanese alumni as a guest speaker who is currently working as a lecturer at New York Tech. *This event is held in Japanese.

【日程】2022/ 11/7(月)

【時間】9:00~9:50 (一部)キャリアについて

    10:00~10:50 (二部)研究セミナー

【場所】オンライン(ZOOM) グローバルビレッジでの参加も可

【参加方法】事前に右のQRより登録をお願いします。締切 11/6

【問い合わせ先】岩手大学国際課 iuic@iwate-u.ac.jp

【参加方法】

ZOOM参加の場合は事前に登録をお願いします。(申込締め切り 締切 11/6)

https://us06web.zoom.us/meeting/register/tZIoduipqjwsGdA3qouptP3tnd2M8WnvrPr8

【問い合わせ先】岩手大学国際課 iuic@iwate-u.ac.jp

公益財団法人川嶋章司記念スカラーシップ基金より、2023年度の奨学生募集案内が届きました。 申請を希望する方は、下記および募集要項をよく読み、期限までに国際課へ書類を提出してください。

1 応募資格 Qualifications (詳細は「申請方法」を確認してください。)
〇私費外国人留学生であること Privately financed international students
・専攻分野:人文・社会・自然諸科学であること  Major: Humanities, sociology and natural sciences
・学部生:2023年4月に3、4年次に在籍する者  Undergraduate: 3rd and 4th grade students as of April 2023
・大学院生:2023年4月に修士課程または博士課程に在籍する者  Graduate: Master's and doctoral course students as of April 2023

2 奨学金の概要  
期 間 :2年間 (2023.4 ~ 2025.3)  
月 額 :学部生・大学院生: \120,000/月  岩手大学からの推薦人数:1名 (全国で7名程度採用予定)  Number of recommendation: One student (Seven students will be granted in Japan)

3 提出期限   12月2日(金)17:00 December 2, 17:00

中国人留学生の皆さん

公益社団法人日本中国友好協会から、「アリアケジャパン奨学金(旧:丹羽宇一郎奨学金)」の募集案内が届きました。

希望する方は下記の条件等をよく確認し、自分で直接申請をしてください。

日本中国友好協会募集ページ:https://www.j-cfa.com/project/scholarship/


募集人数:若干名

対象者 :中国人私費留学生 (大学院正規学生)

研究分野:社会科学系(法学・政治学関係、商学・経済学関係、他)

奨学金額:70,000円(月額)

給付期間:1年(2023年4月~2024年3月)

2022年度後期の日本語・日本文化社会クラスの時間割です。履修を希望する留学生の方は、ご確認ください。

Here are the timetable and list of the Japanese Language, Culture and Society courses for the second semester of 2021. If you are an international student who wishes to take these courses, please check the schedule.

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by PowerCMS 6.3.8015

このアーカイブについて

このページには、2022年10月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年9月です。

次のアーカイブは2022年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。