留学生の皆さんへ
日本の交通ルールを学び実際に体験することで、安全な留学生活を送れるよう、警察の方から学ぶ交通安全教室を開催します。
自転車を持っている方は、ぜひ持って来てください。自転車の乗り方ルールも教えてくれます。
希望する方は、10/26(月)までに、国際課に申込みしてください。
留学生の皆さんへ
日本の交通ルールを学び実際に体験することで、安全な留学生活を送れるよう、警察の方から学ぶ交通安全教室を開催します。
自転車を持っている方は、ぜひ持って来てください。自転車の乗り方ルールも教えてくれます。
希望する方は、10/26(月)までに、国際課に申込みしてください。
留学生の皆さんを対象に、ごみの分別方法と国民年金の手続きの仕方について説明会を開催します。特に新しく岩手大学に来た学生は参加をするよう、お願いします。
For international students, there will be the orientation of how to separate garbage and how to go through the procedure for Japanese National Pension.
日時: 2015年10月22日(木)16:30~18:30
場所: 工学部 銀河ホール 【Faculty of Engineering/GINGA Hall】
※当日は英語と中国語での同時通訳もいます。
There will be interpreters of English and Chinese.
※すでに年金手帳を持っている方は手帳を持参してください。
If you already have the pension booklet, please bring it to the orientation.
※国民年金の手続きには、学生証と在留カードの写しが必要ですので、必ず持参してください。
Please make sure you bring a copy of your student ID and residency card. It will be required for the procedure of Japanese National Pension.
Global English Campは岩手大学で学ぶ日本人と留学生が一緒に協力しながら企画する事業です。県北と盛岡から参加する20人の中学生と一緒に英語で様々な活動をして二日間を過ごします。「聞いてわかるだけの英語」から「使える英語」にしたい岩大生は参加をお勧めします。あなたが英語で活動する姿は中学生に大きな励みとなることでしょう。
事業の前に2度の公式ミーティングと、グループ内での打ち合わせなどがありますので、ポスター、申し込み用紙の記述をよく読んで申し込んでください。どの学部所属でも参加が可能です。
10月1日より、学生センターB棟フリースペース(通称:iLounge)に、英語ニュース視聴及びリーディングセクションを開設しました。
リーディングセクションでは、海外の教科書・洋書や、TOEIC対策、英語学習本など、約180本の英語関連の本を用意しています(フリースペース内でのみ閲覧可)。
また英語ニュース視聴セクションでは、NHK World(日本のニュースを英語で放送するインターネット配信番組)をライブ配信しています。
どちらも英語学習に便利なツールになります。是非フリースペースにお越しのうえ、大いにご活用ください。
※本セクションは原則本学学生のみの利用とさせていただきます