2013年7月アーカイブ

岩手県沿岸部の田野畑村と釜石市に住む中学生20名を招待してEnglish Camp in IWATE 2013を開催します。
これは本学で日本語研修を実施するアメリカのアーラム大学の学生と岩手大学の学生とが共同して、1泊2日のEnglish Onlyの環境を企画・運営するイベントです。
今年で3回目の開催となり、過去の参加者からは楽しかった、ためになったという感想が出ています。
自分の英語コミュニケーション力をつけたい、将来英語の先生になりたいという学生は是非参加してください!

実施日程 : 2013年11月16日(土)・17日(日)
実施場所 : 岩手山青少年交流の家
参加費 : 無料(宿泊費・往復交通費・食費は大学が負担します)
募集人数 : 12名(留学生も可。学部不問。)
  
事業実施にかかわる準備は、アーラム大学生が本学で研修する木曜日を中心に実施します。その他にも、細かい打ち合わせや作業のために集まることもあります。
第1回のミーティングは参加必須です!
 第1回ミーティング : 2013年10月10日(木)16:30~
          場所 : 学生センターB棟1階 多目的室

申し込み締切 : 10月3日(木)
    提出先 : 国際課

申し込み受付後、中学生参加者の男女バランスを勘案し、大学生の参加者を選考します。
参加の可否は申し込みの際に登録するメールアドレスに連絡します。

問い合わせなど、詳しくは国際交流センター尾中まで。


申請希望者 各位


先日の申請説明会(申請希望学生は参加必須)でお伝えしたとおり、
平成25年度後期の授業料免除申請受付会を下記の通り開催します。

申請希望者は、事前に配布済の申請書を参考に書類を準備し、必ず期間内に受付をして下さい。
 

◆ 受付日   : 8月26日(月)~8月30日(金)
◆ 受付時間 : ①10:00~11:00
          ②12:00~16:30
◆ 受付場所 : 学生センターB棟1階 多目的室


(注意)
※受付〆切後は一切受け付けることが出来ません。参加できない場合は事前に連絡して下さい。※
・ 原則として申請説明会に参加した方のみが申請できますが、それ以降に家計状況が
  急変した等、何かあれば相談して下さい。
・ 不足書類がある場合は揃った分だけを先に提出しに来て下さい。(あとで不足書類を
  提出する期間を設けます。)
・ 前期に被災枠で授業料免除になっている方は、年間の結果を出しているため、後期に
  申請する必要はありません。

本件に関する問い合わせ先:
学生支援課 奨学グループ  019-621-6506、6882/gseikatu@iwate-u.ac.jp

Super English, Step-Up English募集中!

受講申込終了しました。次回は1月中旬募集開始です。
受付期間は7月22日から8月30日までです。

受講資格についてはこのホームページのSuper English, Step-Up Englishをよく読んでください。

注意:受講期間中に教育実習、インターンシップ等で1週間以上欠席があらかじめ見込まれる学生は受講資格がありません。また、申し込みの時点で以下の条件の順番で受講を優先します。優先順位が同じ場合には申し込みの早い順に優先します。
①交換留学希望者
②海外インターンシップ希望者および決定している学生
③大学が実施する短期研修参加予定者や希望者
④国際ボランティア等の海外研修参加予定者
⑤予定はないが英語力を伸ばしたい学生

Step-Up English受講者はWord Engineのカードを購入していただきます。詳細は別途連絡します。

受講申込用紙をダウンロードし、受講条件を理解した上で、必要事項を記入、署名して締め切りまでに国際課に提出してください。

平成25年度 後期授業料免除の申請書類を配布しています。
◆対象 7/3~7/5に行われた後期授業料免除説明会に参加出来なかった学生
◆場所 学生センターA棟⑥番窓口
7/8(月)~7/12(金)の間配布しておりますので、お早めにお越し下さい。
担当:学生支援課奨学グループ(学生センターA棟1階⑥番窓口)
   019-621-6506,6882/gseikatu@iwate-u.ac.jp

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by PowerCMS 6.3.8015

このアーカイブについて

このページには、2013年7月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年6月です。

次のアーカイブは2013年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。