2019年4月アーカイブ

「NY国連本部研修」を集中講義で開講します。履修を希望する方は、説明会にお越しください!

●履修説明会●
日時:5月7日(火)12:25~
場所:学生センターA棟1階 G18

研修の内容*****************
授業スケジュール:別紙をご確認ください。
研修先:陸前高田グローバルキャンパス、国連本部(ニューヨーク)
給付型奨学金:成績条件を満たした学生は4万円の奨学金が給付されます。
募集人数:10名程度
科目区分:教養教育科目「地域課題演習F」

岩手大学留学生会会長のイ・セフンさんから「留学生日記」が届きました。ぜひご覧ください。

----------------------------------------

留学生日記 2019年4月13日(土)晴れ

サークルオリエンテーション

4月の13~14日(土日)は岩手大学でサークルオリエンテーションがありました。

サークルオリエンテーションとは、大学のサークルが新入生募集のための説明会みたいなものです。

部活は日本の学生たちの自己発展や親友関係形成などの重要な部分を担っていますが、留学生はなかなか日本の部活に接する機会が少ないのは残念なことです☹。

今年の留学生会とサークルUでは、新しい留学生たちと一緒に学内を廻りながら部活を案内するイベントを企画し、サークルU(日本人と留学生の交流サークル)はもちろん、料理部・少林寺拳法部・アカペラのような音楽部・漫画部・百人一首部・落語研究部など様々のサークルの日本人学生と交流する時間を持ちました。

独立行政法人日本学生支援機構より、平成30年度の 文部科学省外国人留学生学習奨励費受給者募集の 案内が届きました。希望する学生は下記の条件をよく読み、期限までに申請書類を揃えて国際課まで提出してください。

【応募資格/Qualifications】
・日本以外の国籍を持ち、在留資格が「留学」の私費外国人留学生
 Privately financed international students who have "student visa"
・学部:3年生、4年生 修士:1年生、2年生 博士:2年生、3年生
 Undergraduate: 3rd and 4th year students Master's course: 1st and 2nd year students
 Doctoral course: 2nd and 3rd year students
・前年度の成績評価係数が2.30以上であり、受給期間中においてもそれを維持する見込みのある者
 Students who have a minimum GPA of 2.30 from the previous year, and maintain the same level of grades this year
・JASSOが定める語学要件を満たしている者(JLPT: N2以上、EJU: 200点以上 または CEFR: B2以上)
 Students whose Japanese or English proficiency level meets the requirements of JASSO (JLPT: higher thatn N2, EJU: higher than 200points or CEFR: higher than B2)
・岩手大学を卒業・修了後、日本での就職を希望している者
 Students who wish to work inJapan after graduation from Iwate University

【奨学金の概要/Outline】
・給付期間 Period:2019年4月~2020年3月(1年間) from April 2019 to March 2020
・給付月額Amount:大学院レベル/学部レベル:48,000円 Graduate and undergraduate students: \48,000 per month

【提出書類/Applications】
以下の書類をすべてそろえて国際課に提出してください。
Please submit the following documents to the International Office by deadline.
締切:2019年4月24日(水)/ Submission deadline: Wednesday, April 24, 2019

1.私費外国人留学生学習奨励費受給者申請書 Application Form
2.成績証明書(正規生:前年度のもの、研究生:母国の大学等) Transcript
  Undergraduate and Graduate: which certify the last school year's score
  Research student: that of the school you most recently graduated
  ※学部1年生は提出不要。 * New undergraduate students do not need to submit transcripts.
3.パスポート(写し) Photocopy of passport
4.在留カードの両面の写し Double-side photocopy of residence card
5.ゆうちょ銀行の通帳(写し)(1枚開いたページのコピー)
  Photocopy of YUCHO bank's bankbook (Only first page is needed)
  ※ゆうちょ銀行以外の銀行は使えません。ゆうちょ銀行の口座を持っていない学生は開設してください。
  *This scholarship will be paid only via YUCHO bank. If you don't have an account at YUCHO bank, please open it.
6.成績評価係数の計算方法 How to calculate GPA
7.日本語または英語能力を確認できる証明書(JLPT、EJUなど)
  Certificate which proves your Japanese or English proficiency (TOEFL, IELTS, TOEIC, etc.) 
8.就職活動をしていることを証明できる書類
  Supporting documents which shows your job hunting activities

独立行政法人日本学生支援機構より、平成30年度の 文部科学省外国人留学生学習奨励費受給者募集の
案内が届きました。希望する学生は下記の条件をよく読み、期限までに申請書類を揃えて国際課まで提出してください。

【応募資格/Qualifications】
・日本以外の国籍を持ち、在留資格が「留学」の私費外国人留学生
 Privately financed international students who have "student visa"
・正規の学部学生および大学院学生、または大学院レベルの研究活動を行う研究生
 Undergraduate, graduate and research students
・前年度の成績評価係数が2.30以上であり、受給期間中においてもそれを維持する見込みのある者
 Students who have a minimum GPA of 2.30 from the previous year, and maintain the same level of grades this year
・JASSOが定める語学要件を満たしている者(JLPT: N2以上、EJU: 200点以上 または CEFR: B2以上)
 Students whose Japanese or English proficiency level meets the requirements of JASSO (JLPT: higher thatn N2, EJU: higher than 200points or CEFR: higher than B2)

【奨学金の概要/Outline】
・給付期間 Period:2019年4月~2020年3月(1年間) from April 2019 to March 2020
・給付月額Amount:大学院レベル/学部レベル:48,000円 Graduate and undergraduate students: \48,000 per month

【提出書類/Applications】
以下の書類をすべてそろえて国際課に提出してください。
Please submit the following documents to the International Office by deadline.
締切:2019年4月24日(水)/ Submission deadline: Wednesday, April 24, 2019

1.私費外国人留学生学習奨励費受給者申請書 Application Form
2.成績証明書(正規生:前年度のもの、研究生:母国の大学等) Transcript
  Undergraduate and Graduate: which certify the last school year's score
  Research student: that of the school you most recently graduated
  ※学部1年生は提出不要。 * New undergraduate students do not need to submit transcripts.
3.パスポート(写し) Photocopy of passport
4.在留カードの両面の写し Double-side photocopy of residence card
5.ゆうちょ銀行の通帳(写し)(1枚開いたページのコピー)
  Photocopy of YUCHO bank's bankbook (Only first page is needed)
  ※ゆうちょ銀行以外の銀行は使えません。ゆうちょ銀行の口座を持っていない学生は開設してください。
  *This scholarship will be paid only via YUCHO bank. If you don't have an account at YUCHO bank, please open it.
6.成績評価係数の計算方法 How to calculate GPA
7.日本語または英語能力を確認できる証明書(JLPT、EJUなど)
  Certificate which proves your Japanese or English proficiency (TOEFL, IELTS, TOEIC, etc.) 

SCIP@台湾の現地調査報告会

3月19日~28日の期間、8名の学生が経済交流をテーマとして台湾(高雄)で研修しました。
参加学生はそれぞれテーマを設定し、現地で交流した台湾人大学生対象に聞き取り調査を行いました。今回そこで得た調査結果をポスターで発表します。岩手県や自分の出身地のリソースの認知度や好感度などについて、今後取り組むべき様々な課題を発見しました。
ぜひ、報告会に足を運んでいただき、発表者に色々ご質問ください。
発表の詳細は「SCIP台湾現地調査報告会」ポスターをご覧ください。

日時:4月18日(木)12:15~12:55
場所:岩手大学学生センターB棟1階 多目的室

*途中入退場自由
*ランチを事前に購入し会場でつまみながらでもOK。
*岩大生は参加によってグローバルマイレージ加算がされます。

2019年3月9日(土)、中国上海・復旦大学復宣酒店にて、岩手大学外国人留学生OB・OGとの懇談会in上海を開催し、その様子を動画にまとめましたので、どうぞご覧ください。
Alumni gathering in Shanghai!! 2019.3.9

外国人留学生OB・OGとの懇談会in上海
https://www.youtube.com/watch?v=wq0glJeAklM&feature=share

岩手大学国際交流公式YouTube Iwate University International

飯田哲夫氏講演会開催のご案内

4月19日(金)、岩手大学2019年度第1回がんちゃん国際フォーラムとして、Amazonのクラウドビジネスを支えるAmazon Web Service Japanで働く飯田哲夫氏を迎え、GAFA時代のキャリア形成に関する講演会を開催します。

今日、GAFA(Google、Amazon、Facebook、Apple)のように、革新的なサービスを生み出しながら、大きく成長し続ける企業、そしてそこで働く人たちもいます。一方で、企業のライフサイクルは短くなり、今ある職業の半分は今後10年で無くなるとも言われています。また、高齢化・少子化の進む日本において国の保証に頼ることもできません。このように何にも頼ることの出来ない時代に、これから社会へ出ていく我々はどのようにキャリア形成を考えれば良いのでしょう。

AmazonやGAFA時代のキャリア形成について興味がある皆さんは、是非ご参加ください。

講 演 者:Amazon Web Service Japan 飯田哲夫氏
タイトル:「もう何にも頼れないGAFA時代のキャリア形成」
日  時:4月19日(金)15:00~16:30(14:40 開場)
場  所:岩手大学教育学部 総合教育研究棟(教育系) 北桐ホール
対  象:岩手大学学生及び教職員、一般市民
参 加 費:無料(事前申込不要)
主  催:岩手大学国際連携室

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by PowerCMS 6.3.8015

このアーカイブについて

このページには、2019年4月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2019年3月です。

次のアーカイブは2019年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。