2013年1月アーカイブ

2013年がんちゃんフォーラム特別公開講座

北欧の国々は環境や生活を重視した価値観で、今日本社会でも注目されています。男女共同参画社会、循環型社会、高福祉社会など多くのキーワードを持つ社会について学んでみませんか?どなたでもご自由にお越し下さい。


[PART I]
演題:My Country, My University and My Profession(英語)
日時:2月12日(火)10:00-12:00
場所:工学部銀河ホール
講演者:Dr. Anne-Charlotte Larsson
スウェーデンのヴェクショー市にあるリンネ大学理工学部副学部長。前職にはCO2削減を企業のプロジェクトとして実施する運営責任者など、環境対策に深く関わってきた。専門は化学。
講演者:Herdis Sigurjonsdottir
地元では10年以上市議会議員として活躍して来た経歴を持つ。現在はアイスランド大で防災関係の博士課程在学中。岩手大学の国際研修コーディネータとして短期研修を支えている。

[PART II]
演題:私が見たスウェーデン社会(日本語)
   My Country, My University and My Profession(英語)
日時:2月13日(水)13:00-15:00
場所:学生センターB棟1階 多目的室
講演者:鈴木 満
元リンネ大学商経学部講師。スウェーデンのヴェクショー市在住。日本とスウェーデンの架け橋として長年活躍してきた。現在岩手大学の国際研修コーディネータとして本学とリンネ大学のパイプ役。
講演者:Gunnella Thorgeirsdottir
国立アイスランド大学人文学部日本語・日本文化学科長。専門は民俗学。高校時代に秋田で1年間留学生活を送った経験を持つ。

入場無料

「平成24年度学長と外国人留学生との懇談会」が行われました。

平成25年1月25日(金)午後1時より、学生センターB棟多目的室において
「平成24年度学長と外国人留学生との懇談会」が行われました。
これは岩手大学長と、岩手大学で学ぶ外国人留学生が直接対面し
懇談することにより、今後の留学生受け入れ体制の整備や課題の
解決の一助とするもので、毎年行われています。

今回は、テーマを「学長と語ろう!~岩手大学に入学して
見えてきたもの~」と題し、入学して1年未満の留学生8名
(中国、ロシア、バングラデシュ、リトアニア)が参加し
岩手大学を選んだ理由や、岩手大学に入学して感じたことを
話し合いました。
また、事前にアンケート形式で書いた「岩手大学への通信簿」を基に
岩手大学のいい点、よくない点についても活発に意見が出され
学長からもそれに対しての質問やコメントが出されました。
留学生の生活環境やサポート体制に関する課題も明確になるなど、
有意義な懇談会となりました。

平成24年度岩手県留学生交流推進協議会総会及び公開座談会等の開催について 、下記のサイトに情報を掲載していますのでご覧ください。

「岩手県留学生交流推進協議会」の公式サイト

http://iuic.iwate-u.ac.jp/suishinkyo/index.html

H24学長と留学生との懇談会 参加者募集

来たる1月25日(金)に、「平成24年度学長と外国人留学生との懇談会」を開催します。
これは、岩手大学で学ぶ外国人留学生が、藤井克己学長と直接会って話し合うものです。
今回は「学長と語ろう!~岩手大学に留学して見えてきたもの~」というテーマで実際に岩手大学に留学して、どのようなことを感じているかなどを学長を交え、皆さんでざっくばらんに話していただきます。
この座談会に参加する留学生を下記の通り募集します。

「平成24年度学長と外国人留学生との懇談会」
日時:平成25年1月25日(金)13:00~14:30
場所:学生センターB棟1階 多目的室
参加留学生:岩手大学に入学後1年未満の外国人留学生 10名

募集しめきり:1月16日(水)

参加を希望する方は、国際課まで来てください。
たくさんの応募をお待ちしています!

岩手大学に在籍している外国人留学生40名(中国、台湾、韓国、モンゴル、タイ、ベトナム、バングラデシュ、マレーシア、アイスランド、リトアニア、アメリカ、)が参加するフィールドスタディ スキー in 安比を1月4日(金)から1泊2日で実施しました。

本プログラムは、岩手大学に学ぶ留学生が、母国で経験することの少ないスキー体験などを通じて、雪国である岩手の冬に親しみ、また留学生相互、教職員並びに地域住民等との交流を図り、留学生生活の適応と教育の効果を高めることを目的としています。

今回は交換留学生を中心にさまざまな国籍、学部、年齢の留学生がレベル別のグループに分かれ、インストラクターの指導の下2日間のスキー講習を受けました。参加した留学生は、普段接点のあまりない他学部や学年の留学生とも触れ合うことができ、充実した研修となりました。



月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by PowerCMS 6.3.8015

このアーカイブについて

このページには、2013年1月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年12月です。

次のアーカイブは2013年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。